スマホ育児がやめられない!良い?悪い?

スマホ育児がやめられない!良い?悪い?

スマホ育児がやめられない!良い?悪い?

最近タブレットやスマホで育児をする、子供がタブレットで動画を見ているなんていう光景を良く目にします。

実際、ベビーカーに乗りながらタブレットを見ているお子さんを目にしたことがあります。

時代なんだななあと思ってしまいました。

スマホ育児は悪いのか?

さて、それは良くないのか、いいのかということがよくネットで言われていますよね。

どうして良くないと言われているのか調査してみました。

 

スマホ育児の現状

動画をみたり、動く映像をみたり、子供向けアプリもあるのでそれで遊ばせておくとぐずることもないし静かにしているというお子さんは多いでしょう。

ママとのお出かけのときにはとっても役に立つと思います。

そのため世の中のママさんたちはこぞって子供向けのアプリをインストールしているのです。

 

スマホ育児、良くない理由は?その1

目が悪くなること、視力への悪影響が懸念事項としてあげられています。

確かに目から近い距離で画像をみるとまだきちんと身体の機能が形成されていない子供にとっては刺激が強いかもしれません。

大人ですらPCを使っていると目が疲れるのですから子供であればなおさらですね。楽しいと夢中になってしまってまばたきも忘れてしまうとドライアイ現象にもつながります。

 

スマホ育児、良くない理由は?その2

次に懸念事項として挙げられるのは、依存です。

何かに依存してしまうという傾向にあるということを心配されるのです。

アメリカの学会では18カ月未満の子供にはタブレットやスマホを触らせないという研究もあるようです。

しなしながらこれからの世の中は通信機器に必ずしも触れていないと生きていけない時代です。

生きていく上での弊害とならない程度にデバイスとの付き合いをしていかなければいけません。

 

スマホ育児・まとめ

スマホやタブレットを使うとき、テレビを見る時と同様で時間をきめて必ず明るい場所でみるようにする。とか、各家庭でルール決めをして使うことをおすすめします。

そうすれば視力への心配、依存型への懸念も減ってくるでしょう。

スマホ育児という言葉がではじめてからの子供たちがどのような成長過程を歩んだかというのはまだここ数年なので結果が見えてきていません。

良し悪しの回答がでるのはまだまだ先になると思います。

がおもちゃも同様、きちんと管理を親がしていれば問題ないと思います。

あんな小さい子にスマホを持たせて、見させてなんていう年配の方もいるでしょうけどそれはその親の教育、子育ての仕方なのであまり口出しはしてほしくないですよね。

もちろん公共の場で使わせるときは節度をもってマナーを守ってということは大前提です。

そのあたりのしつけをきちんとできる親になりたいものです。

 

番外編

スマホだと画面が小さいので少し難しいですが、ある程度大きなサイズのタブレットであればお絵かきなど楽しめるルールがあります。

白い画面に子供が指でなぞったらお絵かきができる手書きのホワイトボードなんかもあって楽しめるものもありますので一度インストールをしてみてはいかがでしょうか?