ママ友ってどうするの?

ママ友ってどうするの?

うちのは上の子が四歳の男の子と下が二歳の女の子といま妊娠9ヶ月の男の子が予定の妊婦です。

上の子は来年幼稚園に入園予定で本人も私自身もとても楽しみにしているのですが、六歳の子供がいる義理の姉が幼稚園に入るとママ友の関係がとても難しいと聞かされていて、幼稚園に入ることはとても嬉しいことなのですが正直ママ友と問題なく過ごせるかどうか不安でたまりません。

ママ友ってどうするの?

義理の姉の話によるとお互いの家を行き来したり頻繁にメールなど送り合う関係など仲が深ければ深いほど難しいらしく義理の姉のお友達はママ友からメールが来ただけで吐き気を催すというようなことをいっていました。

多分その姉の友達は何人かのグループで特定の人が嫌というようなことではなくママ友という存在だけで拒否反応を起こしているらしくそのようなしんどいおもいを今からする可能性があるのかと思うと憂鬱になります。

そのようなしんどいおもいをしてまでママ友は作らないでもいいとも思っていますがやっぱり大人数でピクニックや公園などでおしゃべりしている姿をみると羨ましくおもっている自分がいます。

今上の子が四歳で育児、子育ての期間も四年ということになりますが未だに子育てからの繋がりのママ友は一人もいません。

一緒に児童館に行ったりお買い物や公園に行ったりなど憧れますがどうしてもそこまで踏み切れない自分がいて、面倒臭がりな自分の性格もあるのでしょうが子供がいて、更に誰かを気遣いながら行動するのがしんどいです。それが出来ているママさんをみると本当に凄いとおもいます。

自分が早くに(今25歳なのですが)子供を産んで自分自身も未熟だからなのかなとも思ったこともあります。

でも子供には母親の年齢なんて関係ないですし、自分自身も少し若いからって甘えたくはありませんがなかなか行動に移すことが出来ておらず、この幼稚園入園の時までママ友を作れずにいます。私があまりなじんでないせいで子供が輪にはいれないという状況はどうしても避けたいので、この入園前から説明会などの集まりの時などできるだけ気を配り挨拶を交わして頑張っているところです。

きっとママ友のつきあい方に正解も不正解もないと思いますがどうやったら円滑にたのしく幼稚園生活を後れるのか本当に知りたいです。あまり無理をし過ぎたら自分が義理の姉の友達のようになってしまうのでは無いかとこのまま頑張っていたら自分で自分の首を絞めるのではないかともおもいます。

子育てというのは子供を育てるだけではなく自分への試練の道でもあるなぁと心からおもいます。