産後の抜け毛はホルモンバランスの影響

産後の抜け毛はホルモンバランスの影響

産後に抜け毛で悩むママは意外と多いって知っていますか?

産後の抜け毛はホルモンバランスの影響

産後の抜け毛は産後脱毛症とも呼ばれ、ホルモンバランスが影響していると言われています。

髪の毛は普通の状態では抜けたり、生えたりを繰り返しています。女性ホルモンが多くなる妊娠中は毛が抜けにくくなります。逆に出産すると女性ホルモンは一気に減るのでその影響で抜け毛がひどくなるのです。

私の場合

私も産後2か月くらいからごっそり抜けるようになりました。本当にごっそりだと感じるくらいに抜けてびっくりしたのを覚えています。

毎日、排水溝には黒い毛の塊があり、こんなに抜けるの大丈夫なの?と不安に思いました。案の定、鏡を見ながら髪をとかしていると髪が薄くなってボリュームが全然ないと感じました。

私はロングヘアだったのですが、髪をとかすとブラシにも髪がつき、ますます薄毛が気になったので思い切ってショートにすることにしました。

その際に美容室で抜け毛が気になることなどを相談しました。美容師さんが言うには「産後は薄毛になる人多いです。ショートにすると長い時よりは抜ける気はしないかもしれないけどまだ抜けると思いますよ」とのこと。

まだまだ抜けるのかと少しショックでしたが、美容師さんが言うようにその後も抜けました。それでもショートになったからか、薄毛で髪がペタンとするのが防げていたのがせめてもの救いでした。

やっと抜け毛が落ち着いたなと実感したのは産後から2年たった時でした。

抜け毛が落ち着くのも個人差があると思いますが、私は母乳育児を子供が1歳半を過ぎてもしていました。母乳は自分の栄養が落ちるので髪の毛にも影響があるのかもしれません。

子供の離乳食期が終わって幼児食を食べるようになってくると母乳の回数も減ってきます。それがちょうど1歳半過ぎだったので、その頃から徐々に抜け毛も減っていったんだと思います。

今では抜け毛で悩むこともないですが、それでもあの時もっとこうしていたら良かったのかもしれないと思うことがあります。

それは産後の骨盤ベルトです。

産後に骨盤がゆがんだままだと女性ホルモンが低下する原因になることがあります。産後の骨盤矯正をしっかりとすることでもっと早くに抜け毛を防げていたかもしれません。

その他にもストレスを溜め込まないこと、栄養はバランスよく取る(女性ホルモンに効果がある栄養を積極的に摂取する)ことなどをすることで抜け毛予防になると思います。

赤ちゃんが生まれ育児がはじまると自分時間が持てないことも多いですが、少しだけでも自分の時間を持つようにして抜け毛に良いことをしてみて下さい。