生後5か月~優先順位を考えた育児生活

生後5か月~優先順位を考えた育児生活

第一子となるベビちゃんを御出産されたママたちへ。生後から5カ月くらい経過するとだんだんと慣れていましたか?

私は4カ月のベビちゃんと一緒に生活しております♪

 

生後5か月~優先順位を考えた育児生活

自分でも驚くほど、オムツ替えが早くなった 😆 と思っています(笑)

そのほか赤ちゃんの泣き方によって何を訴えているのかわかったり、なんとなくいろんなことがわかってきたのではないでしょうか。

私は既に復職しており、そんななか仕事家事育児全てを毎日やる中で、うまくやりくりしていく秘訣を見つけましたのでぜひともご参考に!

ただこれは、私には合っている方法ですので、一つの意見としてみていただければと思います。ベビちゃんとの一緒の時間が少ない!どうしよう、、という方に少しでもお役に立てられればと思います。

ベビちゃんとのふれあいタイム最優先!

4カ月になる我が家のベビちゃんは、保育園に通っています。

ベビちゃんも保育園でがんばる、ママも会社で仕事をがんばるという感じで声をかけております。

そのため朝と夕方の時間だけがベビちゃんとのふれあいタイム。土日はお休みなので嫌がられるほど私がべったりしています(笑)

生後4カ月なのでまだまだ赤ちゃん。平日は18時半くらいには入浴を済ませて19時半には就寝します。そのため保育園から帰った17時からお風呂上がりまでが唯一ゆっくりとできる時間です。

触れあう時間によって愛情うんぬんということもきいたことがあります。いかに短い時間でたっぷりと愛情を注げるかということを考えました!

・自分の夕食は後回し

・食器の洗いもの、片付けも後回し

・洗濯機はボタンひとつであれば帰宅後すぐにボタンをポン!

・後でできることはベビちゃんを寝かせてから

・“今”を大切にする

ということをやっています。

 

量より質

保育園ママはどうしてもお子さんとの一緒の時間が限られてしまいますよね。

だからといって子供がグレてしまったり、聞き分けのない子に育ってしまうということは決してありません。(と私は思っています)ベビちゃんへの愛情の注ぎ方は量より質なのでは?と思います。

一緒にいられる時間をいかにして触れあえるか、触れあい方も工夫する必要があるのでは?と思っています。

もちろん生後4カ月5カ月では話しかけても応答はありませんよね(笑)

あやせば笑ったり、嫌なら泣いたりというくらいです。

が、ママの声をきいたり抱っこされるときのぬくもりや安心感は他に変えられないものがあるのでは?と思っています。

まだまだ子育てはスタートしたばかりです。

量より質!を念頭に置きながらやってみませんか?!

だらだらと井戸端会議をするママではなく賢く賢明なママを目指しましょう!

外出するだけが子育てではありませんし、子供によっていいわけでもありません。

海外旅行に行くことが大事なのではなく、いろいろな経験から子供たちがどのように感じて疑問をもって今後の人生に活かしていけるのかという先を見据えた子育てが大事なのでは?と思います。

時には厳しく

どうしても甘くなってしまうのが親ですが時には、厳しさも必要でベビちゃんでも、

こうすると痛いからやめるとかこうやると楽しいけど○○だから怒られたからやめるという因果関係を覚えさせつつ成長していってもらえるといいですね!