保育園ママの子育てをうまくやる方法!

保育園ママの子育てをうまくやる方法!

待機児童の問題はいつになったら解消されるのでしょうか。やっとの思いで保育園に入れた!仕事も復職!という方。

実際に子供を預けたものの、1日フルタイムで保育園に預けるとなんだかそれまでべったりだった子供との時間がない!と思った方多いのではないでしょうか。

特に0歳、1歳くらいのお子さんをもつママへ。

『保育園ママの子育てをうまくやる方法!』

朝と夜しか時間がない。でもその間に家事をやらなくてはならない。一体いつ子供との時間を持ったいいの?と悩んでいる方へ。ちょっとした工夫がお子さんとのふれあいの時間をつくれますよ!

朝の時間~

目覚めてからおうちを出発するまでの時間で子供と触れ合うときは、お着替えやご飯のときですよね。例えばお着替えのときにたくさん話かけてあげる、ご飯のときも同様です。

いつもより15分早く起きるだけでもゆっくりとお子さんの顔をみてお話ができます。

朝のお布団の中での会話でもOKです。“おはよう”のときの会話を大事にしましょう。

1日だけやったのでは効果がありませんので、継続して行いましょう。

ちなみに私はベビちゃんが寝ている間に自分の朝の支度をしてコーヒーまで飲み終わってから声をかけて起こします。もちろん、

ベビちゃんに起こされることも多々^^;そのときは、なるはやで支度を終え、できる限り朝の時間を作るようにしています!

お風呂の時間~

お子さんが0歳、1歳など小さいうちは睡眠時間も多いためどうしてもお風呂の時間がふれあいタイムになります。ゆっくりと楽しい時間にするためにたくさん話かけてあげましょう。もちろん乳児なので応答はなくとも声をかけてあげるだけでも違いますよ。

ちなみに私は、何があってもお風呂だけは一緒に入る!と決めています。

第1子であり家事なども後回しでそこまでバタバタしないのでできることかもしれませんが。私自身も毎日のお風呂の時間がとても楽しみです。

日々の5分、10分を大切に

もちろん自分の時間も大切です。ほっと一息コーヒーを飲む、テレビを見るなど。

うちのベビちゃんはまだ3カ月と少しなので1日を通してとっても多く寝ます。

そのため保育園から帰ってきた1時間から2時間がベビちゃんとの触れあえる時間!ということになるのです。自分のことや家事は後回し。

なるべく多い時間抱っこをしてあげています。

声もたくさんかけるようにしています。(途中でベビちゃんが飽きてしまって泣きだすことも多々ありますが^^;;)

どんなに疲れていてもやっぱりベビちゃんの笑顔をみると癒されますね。一緒にいてあげられなくてごめんねーという風になっちゃうくらいです笑

オンとオフ

ワンオペ育児という言葉もでてきて世の中に浸透してきています。

一人でこなす、とてつもなく大変なことです。育児ノイローゼになってしまったり産後鬱になってしまう方も。自分の殻に入ってしまう前にリフレッシュしましょう。

今日は家事を一切やらない日!食事を作らない日!というオフの日を作るといいでしょう。

また子供を保育園に預ける=罪深い ということはありません。生活をしていくためには必要なことですから悪いことではないのです。日本は保育園に預けることイコール育児放棄などと言われがちです。夫婦の時間、友達との時間を作るために子供をシッターにみててもらうということは海外では普通です。日本ではそれは親としてけしからん!となってしまうのです。なんとも閉鎖的。

育児は赤ちゃんだけの成長ではなくママ自身の成長や健康も大事なことになります。

ママの健康あっての育児です。オフは存分にオフして楽しく子育てをしましょう!

失敗も笑って楽しめるくらいに!