ママ'sダイエット

産婦人科医が教える!高齢出産で気を付けること

ここ数年では高齢出産の方も多くみられるようですね。

どこまでが高齢出産かというと初産で35歳以上の方は高齢出産といわれるみたいです。

『産婦人科医が教える!高齢出産で気を付けること』

これは時代のことば、フレーズというのではなくWHO世界保健機構が定めているものなのです。

ではどのようなリスクが考えられるのか、高まるのかということをみていきましょう。

年齢問わず、知識として出産において気を付けたいこともあるので、ぜひとも読んでください。

 

年齢とともに高くなるリスク

35歳を超えると子宮筋腫やその他婦人科系の疾患、生活習慣病になる方が増えるため、妊娠と併せた合併症のリスクがあるということから、高齢出産はリスクが上がると言われているのです。

が、必ずしも35歳を超えるとリスクがついてくるというわけではありません、年齢別や妊娠率、早産などを統計すると35歳以降に急激に多くなっていることから35歳を過ぎると妊娠出産のリスクが大きくなると言われるのです。

合併症

35歳を超える妊娠中に気をつけたいこととして合併症があげられます。

・妊娠高血圧

・妊娠糖尿病

・前置胎盤

などです。

帝王切開

さまざまな合併症が増えると帝王切開の頻度も高くなるのです。

産道が硬くなってしまって胎児がでてこなくて難産となってしまったり、陣痛がきてもなかなか分娩がスムーズに進まないというケースもあるようです。

無理をせずに早めに帝王切開を選択するということも多いようですね。

 

自分でできる予防

・規則正しい生活をする

・バランスのよい食事をとる(炭水化物、魚、卵、肉、野菜)

※野菜だけにならないようにする。お肉も大事な栄養素!

・無理のないストレスの少ない生活を送る

極端な食事制限をするとそれがストレスになる場合もあります。

必要であればドクターのアドバイス、栄養士をつけて栄養管理をすることも可能です。

妊娠中は特に赤ちゃんに栄養が届かないといけません。

十分に赤ちゃんに栄養が届かないリスクも考えていかないといけませんね。

適切なカロリーを摂取し、仮に妊婦糖尿病などの診断を受けてしまった場合にはインスリン注射をして血糖値をコントロールし、母子ともに健康な状態をキープすることが最善の策と考えられています。

心配しすぎ、神経質になりすぎというのもストレスになるし、そのあたりのバランスが難しいかもしれません。

注意すべきこと

そして最も注意をしなくてはいけないのは多くの情報に振り回されて一喜一憂することです。

実際に私もそうでした。ネットが日常化していることで、なんでもかんでもネットで調べると、いいことも悪いこともいろいろな情報をゲットします。

そして中にはどんな根拠によるものかわかりませんが、

これはいいとか悪いとかいう口コミもたくさんあります。

どんな情報が適切なのかすらもわからない状態といってもいいと思います。

そのため妊娠中は、ネット検索をするのをなるべくやめていました。

例えば自分の体調のこと、検診にいって先生に言われたことなど。今現在出産後7カ月をむかえもうすぐ8カ月になりますが、赤ちゃんの成長は、本当に一人一人異なります。

うちの子はこんなに大きく成長している!なんていうあるママのブログを読んで自分の子と比べてしまったり、うちの子の成長は遅いの?なんて心配になったりします。

ある妊婦さんはあまりにネットを検索しすぎて、

”ネット禁止” ”スマホ禁止“命令がでたくらいの方も知っています。

実際に出産のために入院していた病院の助産師さんにも言われました。知識としていろんな情報を入手するのはいいけど、それを信じてどうだこうだと考えてしまうのはナンセンスと。

高齢出産だからといって神経質になることはありません。

なるようにしかなりませんし、不安なことや心配ごとは、検診にいっている信用できるそして頼れる病院やドクターに聞くことです。

もし今通っている病院がイマイチであれば、2つ3つ病院を渡り歩いてもいいと思います。病院も恋人と一緒で相性だと思います。

モバイルバージョンを終了