
産後ガードルでのシェイプアップ方法を大公開!
オススメ産後ガードルランキングはこちら
ピラティス、ヨガ、インスパイリングエクササイズなど、産後のボディケアに役立つ骨盤エクササイズを紹介しています。
産後の緩んだ骨盤をきちんと元に戻し、美容と健康をキープするためには、ガードルなどでの矯正に加えて、骨盤や股関節周りのエクササイズで筋肉を整えることがお勧めです。
産後の歪んだ骨盤や、大きくなったお腹&お尻を支えるために、お腹周辺の筋肉は自然と変化してしまっています。また、日常的な運動不足による筋力低下も原因の1つ。
弱くなった筋肉のままでは、骨盤の歪みは大きくなるばかりです。
骨盤や股関節周りを整えるエクササイズは、ヨガやピラティスなどのインナーマッスルを鍛えるものがメイン。どれも分かりやすいDVDなどが市販されているので自宅でも手軽に始められますし、また地域の公民館や児童館などでも産後ママ向けのサークル活動などが盛んに行われているようです。
骨盤の矯正効果に加え、日々の育児からの気分転換にもなりますし、骨盤エクササイズはやってみて損はないと思いますよ。
さて、一口に「骨盤エクササイズ」と言っても、いくつかの種類があります。
最近では、ヨガやピラティスが手軽で続けやすいエクササイズとして知られていますが、インスパイリングエクササイズや骨盤まわし体操など、次々に新しいエクササイズが開発され、各地で注目を集めているのも事実。
そこで以下にいくつかのエクササイズの特徴を簡単にまとめてみました。
個人によって合う・合わない等があると思いますので、それぞれの特徴やメリットを見比べたうえで、自分に合った方法を探してみてくださいね。
<産後ヨガ>
肩こりに悩むママ・リラックスしたいママにオススメ
ヨガは、ゆったりとした腹式呼吸で心身のリラックスを高めつつ、体の柔軟性やバランス感覚を鍛えることをメインとしたエクササイズです。
中でも産後ヨガは、赤ちゃんと一緒に参加できるものが多く、多くのママが悩まされる肩や腕の凝りをほぐすことのできるプログラムになっています。
もちろん産後の骨盤矯正効果も期待できます。公民館や地域のママサークルなどでも開催されていることが多く、気分転換がてら気軽に始めやすいという点も魅力の1つです。
<ピラティス>
骨盤周りのインナーマッスルを鍛えたいママにオススメ
ピラティスは、ヨガとは対照的な胸式呼吸を主とし、ゆっくりとした動作で体の芯を支える内部の筋肉(インナーマッスル)を鍛えることを目的としています。産後ママ向けのプログラムは、主に骨盤や股関節周りを重視して行われることが多く、産後の骨盤が正しい位置に戻るよう、周辺の筋肉(とくに骨盤底周辺部)をじっくり鍛えることができます。
<インスパイリングエクササイズ>
自宅で楽しく骨盤を整えたいママに
インスパイリングエクササイズは、近年注目を集めている骨盤エクササイズの1つです。
リラックス→骨盤の歪みの矯正→インナーマッスルの強化→リンパを刺激して代謝を良くする。
と、骨盤を整えるために必要な要素が、1つのプログラムにぎゅっと詰め込まれており、毎日少しずつ実践することで、確実にキレイな骨盤周りが期待できます。最初にDVDを購入すれば、あとは体1つで始められる手軽さも魅力ですよね。
産後ガードル
おすすめ3選