産後の体型補正に「産後ガードルを」と考えているママさんは、少なくないハズ。
でもいざ買うとなると、「何を選べばいいの?」「ちゃんと補正してくれるの?」といろいろ疑問が出てきますよね。
そこで、実際に使ってみたママさんの体験談や口コミを元に、ランキング形式にまとめてみました。産後ガードル選びで迷ったら、参考にしてみてくださいね!

産後ガードルランキング

産後の体型補正に「産後ガードルを」と考えているママさんは、少なくないハズ。
でもいざ買うとなると、「何を選べばいいの?」「ちゃんと補正してくれるの?」といろいろ疑問が出てきますよね。
そこで、実際に使ってみたママさんの体験談や口コミを元に、ランキング形式にまとめてみました。産後ガードル選びで迷ったら、参考にしてみてくださいね!

産後ガードル使用感ランキング|産後ガードルの「使用感」をランキングにしました。
rank1

トピナガードル

アイマーク
評価5
とにかく履き心地がいい!そして、暖かいのに蒸れないというのが選ばれている秘密です。「苦しくない」「柔らかい」「手触りがよい」「食い込まない」「夏でもサラッと着れる」などの感想がありました。

産後ガードルの素材は「ナイロン」が中心のメーカーが多い中、トピナガードルの素材は複雑な三層構造になっていて、内側「ダイワボウポリプロ」、中間「ポリウレタン」、外側「吸水速乾アクリル」と、履き心地の良さにこだわった素材になっているからでしょうね。お洗濯した後のかわきが早いのも嬉しいですね。

もう一つが好評だったのが、締め付けが苦しくないというところ。キツめの産後ガードルが好みの人には、物足りなさがあるかも知れませんが、効果はバッチリという報告があるので、夏はもちろんのこと、冬の寒い時期にも手放せないという人も。

ちょっと生地が厚めなので、着膨れ感が出ることもありますが、やはり着心地、着け心地が良いので、愛用しているという人が多いのが特徴です。

>>産後ガードルランキングのトップへ戻る
rank2

シェイプマミーガードル

ワコール
評価4
シェイプマミーの素材は、ナイロンとポリウレタンです。
フィット感が高く、立体裁断により凝ったつくりは、履くだけでキレイなプロポーションを作る効果が期待できるのが特徴です。

「最初はキツイ」という感想が非常に多く、「初めて手にしたときには履けるのかな?と思った」という意見もありました。特に太ももあたりでキツイと感じる人が結構います。逆に言えば、それだけ引き締めがありそうという期待感が膨らむという側面もあるようです。

ウェストのあたりは、マジックテープで調整でき、綿ファスナーが特に使いやすいとの意見も。私の友達は、「見た目はきつそうでも、思ったより伸縮性があって良かった」と言っていました。

素材がナイロンな分、どうしても蒸れてしまいますので、夏の使用は人によっては難しいかも知れません。ただ効果はある!という意見が多いので、総合的に判断して、履き心地も2位としました。

>>産後ガードルランキングのトップへ戻る
rank3

産後ガードル

犬印本舗
評価3.5
犬印本舗のリフォームガードルは「肌触りがよい」「伸縮性がある」「いろいろ試したが、トップクラスの着心地」という意見が多く、概ね産後ママからの「着心地」評判は良いみたいです。ただ、素材がナイロンなので、やはり暑い時期は蒸れる、かゆみが出るといった現象があるので、ご注意を。

ホックが3段階で調整できるのは良いのですが、その分トイレが面倒という意見もありました。それでも程よい締め付け感にファンは多く、その辺りが選ばれる秘密ではないでしょうか。

マタニティ用品で定評のあるメーカーで、安心感があるせいか、「産前からお世話になったので、産後も犬印で」という理由で選ぶ人も結構います。

>>産後ガードルランキングのトップへ戻る