五感を刺激してリラックス~香りを楽しむシャンプーとアロマオイル

五感を刺激してリラックス~香りを楽しむシャンプーとアロマオイル

初めての新生児でまごついてバタバタしたり、二人目三人目だとなおさら慌ただしくなる家の中。

家事に育児に(旦那さんのお世話も)忙しく、なかなか思い通りにいかない自分のこと、産後ダイエット。そんな産後ライフからできるだけストレスをなくして、小さなことでも快適に過ごせる工夫をしてみませんか?

香りを楽しむ産後ライフにおすすめのシャンプーとアロマオイル

かんたんにできる「気持ちいいこと」を取り入れてみましょう。

皆さんの感じる「気持ち良さ」っていろいろだとは思いますが、皆さんに共通して言えるのは五感を刺激すること。

人は五感からの刺激を常に受けながら生きていますから、不快なものに触れれば触れるほどだんだん気持ちも沈んでしまいます。

反対に気持ちの良い刺激は気分転換にもなり、リラックス効果や気持ちに余裕を持たせてくれる効果にも期待大です。

でも、せっかく寝た赤ちゃんを起こさないように、テレビ(視覚)や音楽(聴覚)、授乳やダイエットで食事(味覚)を我慢することもあると思いますので、赤ちゃんやママの生活に支障のない範囲で、手触りや肌触り(触覚)と香り(嗅覚)を刺激して快適な産後ライフを目指してみませんか?

特別なことをしなくても、日常にあるものをちょっと置き換えるだけでずいぶん違ってくるものです。

手触り肌触りでストレスを減らす

よく出産準備やお祝いで目にすることの多い無撚糸タオル。あのフワフワ感はずっと触れていたいほどで、たとえ赤ちゃんがいなくても毎日使いたいくらい気持ちいいものです。

実は「触覚」は、他の五感と比べて他人との感覚的な差が少ない感覚です。つまり、自分が触って気持ちがいいと感じるものは、赤ちゃんが触れても気持ちがいいし、旦那さんが触っても気持ちがいいのです。

この「触れて気持ちのいいもの」で身の回りを揃えてくことで、自分自身や赤ちゃん、家族にとっても快適な生活環境の助けになってくれます。

リフレッシュ

手に触れる機会の多いものとして、タオル、シーツ、布団、パジャマ、下着、産後ガードルなどがあります。

気持ちいい無撚糸タオル

パジャマやシーツは綿製でそこそこ使ったものの方が気持ちも落ち着くかも知れませんが、タオルは無撚糸タオルを使ってみませんか?

一本一本の撚りが緩いので、とにかくフワフワで肌触りが良く、吸水性も良いのでおすすめです。昔は比較的高価な商品だったようですが、今はお求めやすい価格で品揃えも豊富なので、ぜひ試してほしいと思います。

≫≫ショッピング:無撚糸タオル

気持ちいい産後ガードル

タオルやシーツ、下着などはもちろんですが、実は産後ガードルを「快適さ」で選んでみるのも大切なこと。

締め付けが強かったり、汗で蒸れたり、不快なものは続きません。続かなくては、特にダイエットは意味がありません。産後ガードルで体形を元に戻すための一番大切なポイントです。

このサイトでも特集を組んでますので、一度吟味してみてください。

≫≫ 産後ガードルのすすめ《人気の産後ガードル18選》徹底調査

香りを楽しむ産後ライフ

出産前は大好きだった香水も、ママになると楽しむ機会が少なくなるもの。

でも、産後はそれまでとは違って頻繁に外出ができなくなり、ストレスも溜まりがち。授乳中はなかなか香りの強いボディークリームやハンドクリームも使えませんし、幼児のいるママは危ないのでアロマキャンドルなども控えたい。

そんな時に気軽に、かつ安全に楽しめるのが髪の香り・・。

THREEスキャルプ&ヘアシャンプーAC

天然由来成分95%のTHREEスキャルプ&ヘアシャンプーACは産後に起こりがちな抜け毛、ハリ、コシなどのトラブルにも対応しつつ、ほのかなスパイシーな香りがリラックス効果をもたらします。

サロンの香りで、家にいながらちょっぴりスパ気分も味わえます。

THREE AC ヘアケアセット購入はこちら

シャネルのヘアミスト

他におすすめなのがシャネルのヘアミスト。特に、チャンスは小さな赤ちゃんのいるママでもつけやすい軽くてさわやかな香りです。

毛先に三、四回スプレーするだけで気分があがります。

香りも四種類あるので好きなものを選ぶ楽しみもあります。

また、シャネルらしい女性的で高級感あふれるデザインは眺めているだけで幸せになれますね。

シャネル チャンス ヘアミスト購入Amazonはこちら

産後は慣れない赤ちゃんのお世話で気持ちも不安定になりがち。

そんな時に香りを使ってうまくリラックスしてみてください。

ママ&ベビーにおすすめのアロマ

妊娠中や小さなベビーのいる生活でも手軽に役立つアロマをご紹介したいと思います。

アロマ‥というと巷に情報が溢れてて、何から始めていいかわからない、そもそも「アロマ」ってなんか気取った感じがして敷居が高そう、実際高いから何個も買えない、という方、これから始めようと思っている方におすすめのアロマ、特に妊婦さんや産後のママ、ベビーにもおすすめできる1品をご紹介したいと思います。

アロマ・ティーツリー

今回紹介するイチオシの香りは「ティーツリー(tea tree)オイル」という精油です。

ティーツリー(TEA TREE)とは

結構有名なオイルなのでご存知の方も多いかと思いますが、これがママやベビーの強力な味方になってくれるんです。

主な効能は、抗菌作用抗炎症作用殺菌作用リフレッシュ効果などがあります。

香りはユーカリオイルに似たグリーンな香りにスッとした清涼感が加わった感じです。

ティーツリーを使う時の注意

色々な効能がある分、人体への影響もあるので次のことに注意してください。

  • 妊娠初期の方は使用を避ける。
  • 絶対に内服しない。
  • 原液のまま使わない。

まず最初にこれだけはご注意ください。

最初はすぐに使えるスプレータイプがおすすめ

ではティーツリーオイルを買おう!という段階になった貴女にオススメしたいのは、きちんと薄められてスプレータイプになっている商品です。

ティーツリーは結構有名な精油なのでいろんな会社から色々な形態の商品が出ています。

オイル量で考えると単品のオイルを買う方が安いのですが、希釈や使用がめんどくさくて使わなくなってしまっては意味がないので、まずは希釈品から始めるのがオススメです。

入手するお店は、お近くにアロマを取り扱っているお店があれば店員さんに聞きながら買いに行くのもいいですし、妊娠後期だったり出産直後だったりで、外出するのが大変な場合はネットで注文されてもいいと思います。

そうして無事ティーツリーオイルのスプレータイプの商品をゲットしたら、まずお部屋の空間に吹いてみましょう。

殺菌や除菌に効果的

アロマ ティーツリー スプレー

ティーツリーには殺菌効果もあるので、インフルエンザや風邪が流行っている時などに空間へシュッシュと吹いておくだけで空気中の除菌に役立ち、感染予防に繋がるのです。

※クレベリンについて

据え置きタイプの空間除菌として幼稚園にも置いて欲しいと要望が出るぐらいの殺菌、消臭効果があり、実際にお世話になっているご家庭も多いようですが、実はこれは二酸化塩素を放出するので、できればベビーが小さいうちは無理に使用しなくても良いのでは?という意見もあります。

一応無害とされていますが、喉がイガイガする、刺激的である、と影響を感じる方も少なからずいらっしゃるので、一応の注意は必要かと思います。

その点、ティーツリーオイルは鼻から吸い込んでも安全なものなので、気兼ねなくシュッシュ!と空間除菌をすることができます

常にシュッシュ!が面倒くさい方は、小さなトレーに岩塩を置き、そこにティーツリーオイルをシュッシュとスプレーしておくだけでも、その近辺の除菌に役立ちます。

洗えないぬいぐるみの除菌にも効果的なので、定期的にシュッシュ!とぬいぐるみにもスプレーしてあげましょう。

アロマ風呂にティーツリー

ティーツリー(TEA TREE)オイルをお風呂にちょっと入れてみたり(この場合はオイル原液を数的垂らしてもいいです)、皮膚が炎症していたり、敏感肌の方などは、洗面器にお湯を張ってシュッシュと吹いてからその水で顔を洗ったりもできますのでお試しを。

産後の疲れでカンジダを発症する方もいらっしゃいます。そんな時は膣周りの消毒に、その洗面器のお湯で陰部を洗うのも効果的と言われていますよ。

アロマを上手に使う 〜 外出編

続いて、ティーツリーオイルの外での活用法などをご紹介します。

妊娠後期になれば「1日○分はお散歩してください」だの、ベビーが生まれれば「日光浴や外の空気を吸いに連れ出してあげてください」だのと半強制的に外に出ることもしばしば。

赤ちゃんの虫除けに役立つティーツリー

虫刺され

個人差はありますが、ベビーが蚊に刺されると、驚くほど真っ赤に腫れ上がって見るのも痛々しいほどの水ぶくれや爛れができてしまうこともあるので注意したいですよね。

初めてベビーの虫刺されを見た新米ママさんがパニックを起こすこともありますし、これって普通の蚊じゃないでしょ!?ブヨとかそういう系じゃないの!?と思ってしまうほどの腫れあがりっぷりを見せるベビーの虫刺されもあります。ブヨに刺されている可能性もありますが、普通の蚊でもベビーの皮膚は大変大きな反応を示します。

そうなる前に虫除けですが成分に注意して

巷には虫除けスプレーが沢山売られていますし、メインの有効成分であるディートを含むものは大変効果も高く優秀なのですが…このディートを赤ちゃんに使うのはあまりお勧めできません。

最近ではイカリジンという有効成分が日本でも認可されて、少量で高い効果を発揮すると注目されていますが、実際の使用で赤ちゃんへの安全性を確認した症例がまだまだ足りないと言う意見もあります。

赤ちゃんはなんでも口に入れますから、お母さんの肌についた虫除け剤をぺろぺろと舐めてしまう可能性はとても大きいですから、万が一、という可能性を考えて極力安全第一で行きたいところですよね。

ティーツリーで虫除け効果を


そんな時はティーツリーです!

以前の記事にも記載したように、主な効能は、抗菌作用、抗炎症作用、殺菌作用、リフレッシュ効果

香りが苦手という子もいると思いますが、例えばいきなり虫除けとしてティーツリーを借りたりすればビックリしますが、普段も家の中でシュシュっとしていれば、ベビーもその匂いに慣れていくはずです。

ティーツリー使い方

お口や目に入らないようにして、そっと手でベビーの顔を覆ってからシュッシュと身体や服に吹きかけてあげましょう。

過敏な肌のお子さんの場合は直接肌につかないところに香りづけしてあげてください。

赤ちゃんがよく刺されるのは二酸化炭素濃度が高くて体温も高い首筋や耳の裏。赤ちゃんの頭は発汗していて熱を出していますので、案外髪の毛の中も刺されやすいので気をつけてあげてください。

またベビーカーの虫除けネットなどの隙間からも、以外と簡単に虫が入り込んでしまうことがあるので、玄関先でティーツリーをベビーカー全体にもシュシュッとするのも効果的です。

スプレーは持って出かけて、こまめにシュッシュ!と吹いて虫除けをしてあげましょう。

扇風機
扇風機のカバーにティーツリー

ちなみにこれ、扇風機カバーにシュッシュとしてもお部屋の空気がすっきりします。

タワー型の扇風機ではアロマを入れておく用の小さなエリアがあったりしますので、もしお持ちのかたはそこにも是非ティーツリーオイルを入れてみましょう。

アルコール分が含まれているので火気の近くは危険です。それ以外でしたらどんどん活用してみてください。

アロマは自分のペースで取り入れてみよう!


小さなベビーがいる時にママが楽しめるものが少ない、というのが現状のような気もしますが、児童館の催し物などで「アロマでリラックス」「アロマソルト&アロマ石鹸作り」といった企画があったりしますので、ママになると意外と身近になってくるアロマ。

最初は「アロマアロマうるさい!」と拒否反を起こしそうになるママでも、この「ティーツリー(tea tree)オイル」の優秀さを知ってみると、案外アロマを生活に取り入れるようになる方も多いようです。

ベビー雑誌を開けばやれ「自然派」だ「オーガニック」だと洗脳のように騒がれて、ちょっとお疲れ気味のママさん&プレママさんは、そんなに肩肘張って無理することはないので、自分のペースで始めてみてください。

そもそもオーガニックもアロマも、身体に負担をかけずリラックスするさせるためのものですから。