産後ガードル《5選》肌に優しい素材ランキング
- 2015.04.01
- 産後ガードル・選び方 産後ガードル・ランキング
- 骨盤補正ガードル, 産後ガードル, ロングリフォームガードル, シェイプマミーガードル, 着心地ランキング, トピナガードル, ワコール, ビューティーシルエット, 犬印本舗, トリンプ, ランキング

産後ガードル《5選》肌に優しい素材ランキング
産後ダイエットの心強い味方として人気の産後ガードルですが、着心地も気になりますよね?
長時間身につけるものですから、肌荒れしたり、蒸れたりするのは、いくらダイエットの為とはいえ、辛いものがあります。
実は、よくガードルや通常の下着にも使われるナイロンは、水分を溜める性質があるため蒸れやすい素材なのをご存知ですか?
一方ポリエステルは体を冷やしてしまう性質があるため、ダイエットには向いていません(温めて代謝を上げることがダイエットには重要!)。体を冷やしてしまったのでは、痩せにくい身体になってしまいます。
そこで、各種産後ガードルの素材を調査、比較してみました。
お好みの素材が見つかれば幸いです!
産後ガードル着心地ランキング
ロング13,000円、ショート11,000円
産後ガードルの中で着心地で選ぶならトピナガードルですね。
「ダイワボウポリプロ紡績糸(新生児の服にも使用される)」「吸水速乾アクリル」といった蒸れずに、身体をしっかり温めてくれる高級素材を使用。
口コミには「体がぽかぽか温まり、24時間いつもつけていたい!」との声が多数みられます。
人によって意見の分かれるところですが、温かい素材にも拘わらず速乾性があるので夏場でも使用できるという口コミも見られます。
更に詳しく・産後ガードル【徹底調査】アイマーク・産後用トピナガードル
更に詳しく・その2・トピナガードルの口コミに関する記事はこちら
残念ながら、主要メーカーの産後ガードルでナイロンが使われていないのはトピナガードルのみでした。そのため、以下は快適性や通気性を基準に選んであります。
ワコール・マタニティ産後用機能ボトム
7,000円~
ワコールから定番のシェイプマミーガードルとは別に、一枚履きも意識したソフトガードルがこちらの「骨盤研究所・マタニティ産後用機能ボトム」です。
更に詳しく・産後ガードル【徹底調査】ワコール骨盤研究所・マタニティ産後用機能ボトム
&Beauty・ビューティーシルエット
4,800円~
素材はナイロン、ポリウレタンですが、日本製で通気性の良い薄手素材なので快適性は十分確保されているようです。産後用というわけではありませんが、楽天で人気ランキングに入る、産後ママにも人気のソフトガードルです。
更に詳しく・産後ガードル【徹底調査】&Beauty・ビューティーシルエット
サンテラボ・骨盤ガードル
2,000円~
産後用ではありませんが、一枚履きもできて、締めるところは締めてくれるソフトガードルで、メッシュ素材を採用しているので快適性もあり、お手頃価格から複数枚購入される方も多い、産後ママにも人気のガードルです。
更に詳しく・産後ガードル【徹底調査】ヴィーナスラボ・骨盤美尻Maker
トリンプ・ロングリフォームガードル
5,800円~
素材はナイロン、ポリウレタンです。中国製。通気性に関する機能を謳った説明ページはありませんが、全体的にメッシュを多用して快適性とデザイン性の両立させた産後ガードルです。
人によっては背中のボーンが当たると少し気になるという口コミもありますので、試着して確認してからの購入がおすすめです。
更に詳しく・産後ガードル【徹底調査】トリンプ・ロングリフォームガードル
-
前の記事
産後ガードル《5選》価格ランキング 2015.04.01
-
次の記事
産後ガードル《5選》デザインランキング 2015.04.02