産後ガードル【徹底調査】ワコール骨盤研究所・マタニティ産後用機能ボトム
ワコール骨盤研究所・マタニティ産後用機能ボトムの評価
ワコールが販売している産後ガードルといえば、「シェイプマミーガードル」が有名ですね。
しかしワコールは他にも産後ガードルを出しています。それが「マタニティ産後用機能ボトム」です。
伸縮性が高く、ふつうの下着のように気軽にはけるアイテムですが、実際に使ってみた感想はどうなのでしょうか?
ワコール・マタニティ産後用機能ボトム
≫ワコール・マタニティ産後用機能ボトムのショッピングはこちらから
基本データ
商品名:ワコールマタニティ産後用機能ボトム
会社名:株式会社ワコール
値段:ロング丈/税別7,000円
サイズ:58・64・70・76の4段階
カラー:BL(ブラック)・OC(スキンベージュ)
素材:ナイロン、ポリウレタン
丈:ロング
調節機能:なし
アフターサービス:なし
特徴
骨盤研究所というユニークなタイトルのついたマタニティ産後用機能ボトムは、履き心地とサポート性でバランスの取れた作りで軽快な着心地を実現しています。
その秘密は、ストレッチ性が高く圧迫感の少ない編み方にあります。
特許を取得した特別な組織によってたて・よこ・ななめから骨盤を含めた腰回り全体を優しくサポートしてくれるのです。
ボーンでボディをサポートするよりも、生地全体を編み立てしてあるので、産後ガードル全体でゆるやかに骨盤を安定させてくれます。
ベルトやボーンがない分、骨盤を支える力は弱めですが、力の入る部分が偏らないように工夫されていますので、サポート力は十分あるといえます。
サイズは4段階となっており、調整機能はありませんが、生地自体がのびるためサイズに困ることはなさそうです。
産後1ヶ月目以降の使用を推奨しています。
BL(ブラック)・OC(スキンベージュ)のスタンダードなカラーを用意していますので、シーンに合わせて使い分けましょう。
おすすめポイント
おすすめポイントはなんといっても使い勝手の良さです。
ショーツみたいな軽さ
ガードルと言うよりロングボトム型のショーツのような軽いはき心地の設計なので、履いたり脱いだりするのがとても楽にできます。
また、ガードルによくあるウエストの食い込みを減らすため、お腹周りにメインで当たる場所は折り返しで縫い上げられていて、圧迫感が少なく、やわらかい作りなので、ウエストの苦しさを抑え、あとが付きにくい仕様となっています。
体の動きにもよくついてくるので、育児や家事、外出時の動きもスムーズです。
1枚ではくこともできるので、お出かけの際には大活躍してくれること間違いなしです。
活動的
たて、よこ、ななめに伸びるストレッチ素材は特許を取得していて、フィット感はあるのに履き心地はゆったりしています。
骨盤まわりをしっかりガードできるように、骨盤のラインを支えるベルト状の補強がついています。
商品そのものが活動的なシーンを想定して作られている印象です。
どちらかと言えば産後すぐよりも、ある程度骨盤が周りが落ち着いてきて、身体が活動的になってから使うことをおすすめしたい一品です。
助産師会推奨
こちらの商品も、シェイプマミーガードル同様、 (公社)日本助産師会から推奨を受けていますので、安心して着用することができます。
口コミ
では、マタニティ産後用機能ボトムを実際に使った人の口コミ・評価はどうなのでしょうか。
その1
「サイズ表を参考に70を購入。ぴったりでしたが、生地が柔らかく伸び縮みするのでサポート力はありません。ワンサイズ小さいのを買えばよかったかな。産後1ヶ月ということもあり、授乳やオムツ替えなどが頻繁なので、苦しくないほうがいいのかも。もう少ししたらワンサイズ小さいのを一枚購入しようと思います。」
こちらの方は産後一か月から使い始めたということです。しかし、まだこの時期は骨盤が安定していませんので、よりサポート力の強い産後ガードルの方がよかったといえます。自分の骨盤の状態に合わせて産後ガードルを選ぶことが重要です。
その2
「生地はパンツくらいの薄さで柔らかくてはきやすいです。 ぴったりフィットしているので、動きやすく骨盤がしっかり固定されている感じがします。 まだ3日しか着用していませんが、1ヶ月着用してみようと思います。」
ショーツに近い形のため、生地が薄く、履きやすいということです。アウターに響かないのも嬉しいところですね。
その3
「履いてみると全然キツくない!むしろちょうどよい締め付け感。 なのに適度なサポート感があってとってもいい♪ 履くと骨盤のグラつきがよくなるし、姿勢がよくなるからかな?歩きやすくなりました!! もちろんぽっこりお腹がなくなって平らになって足元がよく見えるww それにヒップアップ効果もありますね^ ^ ただ、ウエスト部分が少し食い込んだり折り返されたりするのが気になります。 アウターにはまったく響きません!!かなりピッタリしたワンピース着ていても大丈夫!! 履き心地が全体的にちょうどよく、使い勝手もショーツを履くのと同じように使えるので毎日使いたいと思える商品です♪”」
http://www.babycome.ne.jp/like/wacoal/maternity-review07/
薄手のガードルにわらず、体形補正効果もばっちりあるそうです。体を締め付けているわけではないのに、ボディメイクができるなんて、さすがワコールのアイテムですね。
その4
「産後、いくら待ってもおなかのぽっこりが元に戻らず悩んでいました。ママ友から『産後ガードルをつけないと体形が大変よ』と聞いておすすめされたのがこのガードルです。産後10kg太ってしまったので、出産前のウエスト56センチに合わせてサイズ58を購入しました。外出するときおなかの出っ張りが目立たなくなり、安心して出かけられるようになりました」
その5
「産後、しばらくめまいや吐き気が続いて、なかなかボディケアができないままでしたが、ようや産後2ヶ月を過ぎて落ち着いたので使い始めました。私の場合、腰の違和感が残っているので、産後ガードルで骨盤が安定してくれたらなと思っています。他の口コミでもありましたが、サイズはちょっとゆるめに設計されているようです。もう少し使いながら様子を見て、効果がはっきりしたら違うサイズを買ってみても良いかなと思っています」
おすすめ度
おすすめ度:★★★★☆(5段階評価)
マタニティ産後用機能ボトムは、お腹や腰回り、骨盤などが落ち着いてきたときにおすすめすしたい産後ガードルです。
ウエスト部が低く、他の産後ガードルと比較すると腰回り中心のケアになるのと、矯正力がやさしいためです。
しかし、落ち着いてきた身体の骨盤矯正には十分なサポート性ともいえ、1枚でさらっと着ることができる、このようなガードルを求めているママも多いので評価は高いといえます。
腰周りやヒップの体形補正効果もあるので、おでかけにも良いですね。
こちらはお腹まで布地がないタイプとなっていますので、ワコールのガードル・シェイプマミーガードルとの併用、使い分け、複数持ちをおすすめします。
≫ワコール・マタニティ産後用機能ボトムのショッピングはこちらから
-
前の記事
産後ガードルの素材を比較してみた 2017.01.28
-
次の記事
産後ガードル【徹底調査】ワコール・シェイプマミーガードル 2017.01.28