トコちゃんベルトの代わりにソフトガードルでもいい?

産後の骨盤ケアをするためには日々の産後ガードルが欠かせません。多くの助産院でもすすめられるトコちゃんベルトはその中でも定評がある商品の1つです。
だけど、可能ならソフトガードルを履くことでトコちゃんベルトの代わりができたらいいのになあと思うママも多いでしょう。実際のところどうなのかを検証していきましょう。
トコちゃんベルトとソフトガードル
ではトコちゃんベルトとソフトガードルを比較していきましょう。
まず使用目的に関してですが、トコちゃんベルトは産後の骨盤ケア、つまりゆるんだり歪んだりした骨盤を引き締めて正常な位置に戻すためです。一方のソフトガードルはというと体形を整える矯正下着的な目的を持って使用されます。
続いてメリットとデメリットに関して確認しましょう。
トコちゃんベルトのメリットは産後のママの骨盤をしっかりサポートするとともに腰痛予防にも繋がる点です。デメリットはというと動作によってズレが生じることがあるので巻き直しが必要という点でしょう。
ソフトガードルのメリットは、締めすぎることなく産後太りの体形を整える働きがある点です。デメリットとしては矯正力がないため、産後の骨盤ケアはできない点でしょう。
トコちゃんベルトを産後ガードルとして使うなら
それぞれの商品の使用目的及びメリットとデメリットを総合的に考えてみましょう。
トコちゃんベルトは巻き直しが必要になるという煩わしさこそあるものの、産後の骨盤ケアとして使用するのであればソフトガードルより優れているということが分かります。トコちゃんベルトには骨盤を締めることで、体形を整えるソフトガードルが持つ機能も果たしてくれるという点ではかなりおすすめです。
まとめるとソフトガードルではトコちゃんベルトの機能は満たせないため、ご自身の身体を考えるとトコちゃんベルトを使用することをおすすめします。
-
前の記事
リフォームショーツと産後ガードル、どう使う?【犬印本舗編】 2018.01.18
-
次の記事
トコちゃんベルトは体形カバーも可能? 2018.01.18