新陳代謝を上げるダイエット食品とレシピ
目次
新陳代謝を上げる!産後ダイエットに良いレシピ
出産前と同じ量を食べていたら、中々痩せない、むしろ太ってしまったという方いらっしゃいませんか?それは産後は代謝が落ちてしまっているかもしれません。
新陳代謝を上げる食材とレシピ
なぜ代謝が落ちてる?
妊娠中は当然ながら運動量も減るので、使われなくなった筋肉が少なくなっています。筋肉はエネルギーを消費するので、減れば当然基礎代謝が落ちます。そこで妊娠前と同じカロリーを摂取していたら、当然痩せるどころか太ってしまいます。だからといって食事を減らしてしまっては、赤ちゃんに良質な母乳を与えられなくなってしまいます。
代謝を上げるために
代謝アップには内蔵の働きを活発にする事も大切ですが、筋肉をつける事が重要です。
だからといって筋トレなどする必要は無く、日常生活の中でちょっと動きに気を配るだけでも違ってきますよ。家事をする際にテキパキ動く、姿勢を良くする、軽いストレッチをするだけでも全然違います。
美味しく代謝アップ
美味しいものを食べて代謝が上がる、こんな嬉しい事はありませんよね。
でもあるんです。人間の体は冷えると代謝が下がります。
体を温めて代謝を上げてくれる食べ物の一つに「しょうが」があります。
今日はそのショウガを使った美味しいレシピのご紹介です。
*ジンジャーキャロットスープ(4人分)
人参 中サイズ 2本
玉ねぎ 中サイズ 1/2個
バター 大さじ 1
コンソメ 2個
水 600cc
生クリーム お好みで
塩・コショウ 各小さじ1/2〜1
- 人参、タマネギは細かくカットする。
- 鍋にバターを入れて、玉ねぎを炒める。
- 2に人参、水、ショウガをすりおろしたもの、コンソメを入れて沸騰させ、沸騰したら人参が柔らかくなるまで弱火で煮る。
- 人参が柔らかくなったら火からおろし、ハンドミキサーやフードプロセッサーを使いピューレ状にする。
- 再び4を鍋で温め、塩・こしょうで味付けし、生クリームを加える。
- お好みでナツメグを振ったり、レモンを絞っても美味しい。
- ぽってりしたスープなので、お好みで人参を減らしたり、牛乳や豆乳、水を足してさらっとしたスープにも。
- ショウガを抜き、味付けを薄めにしたら、離乳食にも応用出来ます。
-
前の記事
産後の抜け毛対策 2016.05.13
-
次の記事
産後におすすめ「太もも」と「二の腕」に効果的で簡単な筋トレ 2016.05.18