産後のぽっこりお腹にはエクササイズ&産後ガードルがおすすめ!

産後のぽっこりお腹は簡単エクササイズで解消!
「産後、お腹がぽっこりと出たまま戻らない…」とお悩みのママもいると思います。産後半年ほどは、赤ちゃんに母乳をあげるための原料となる脂肪がお腹まわりについているため、ある程度はお腹が出た状態になっています。しかし、ぽっこりお腹をそのままにしておくと、産後太りの原因にもなってしまいます…。
でも、心配はいりません!ある程度のぽっこりお腹は、少しの工夫で解消することができちゃうんです。今回は、産後のぽっこりお腹を解消するための方法をご紹介します♪
ぽっこりお腹を解消するために効果的なのが「エクササイズ」。家の中でできるので、ジム通いやランニングなどの時間を持つことが難しい、産後のママでも自宅で取り組めちゃいます!
「難しいエクササイズはイヤ!」というママに、今日からでもできる簡単エクササイズをご紹介します♪1日10回を目安に、ぜひチャレンジしてみてください。
・家の中でできるエクササイズ①
- 肩幅程度に足を開いて立ちます。
- 息を吸いながら、膝を曲げながらお尻を突き出すように腰を落とします。
- 床と太ももが並行になる程度まで曲げたら、息を吐きながらもとの姿勢へ戻します。
参考
・家の中でできるエクササイズ②
- 仰向けの状態で、両膝を軽く曲げます。
- 息を吸いながら、両足を胸の方へ引き寄せます。
- 息を吐きながら、足をもとへ戻します。
参考
http://okikae.jp/tie/post-568/
産後ガードルを使った骨盤矯正がおすすめ
産後にお腹がぽっこりと出てしまうのは、妊娠・出産によって骨盤がゆるみ、歪みを生じてしまっているとも要因の一つなんです!産後ガードルを着用することで、骨盤の位置をもとに戻すことができ、気になるお腹周りも引き締めることができちゃいます♪日中につけておくだけでよいので、ぜひ取り入れてみてください。
産後のぽっこりお腹を解消させたいママには、エクササイズと産後ガードルを一緒に使うことをオススメします♪
-
前の記事
産後ガードルは締め付けすぎに注意! 2017.06.18
-
次の記事
産後の骨盤矯正には、体操と産後ガードルを取り入れよう 2017.06.18