産後ガードル《5選》代謝UPランキング
- 2015.04.03
- 産後ガードル・選び方 産後ガードル・ランキング
- 骨盤補正ガードル, 産後ガードル, ロングリフォームガードル, シェイプマミーガードル, 代謝UPランキング, トピナガードル, ワコール, ビューティーシルエット, 犬印本舗, トリンプ, ランキング

産後ガードル《5選》代謝UPランキング
産後ダイエットに限らず、ダイエットには「代謝UP」が欠かせません。
代謝をUPさせるためには、筋肉をつけるのと同じくらい身体を温めて体温を高くすることがとっても重要なんです!
産後ガードルの中には、産後の体形を引き締めて整えてくれる以外にも、体を温めてくれるものがあるのをご存じですか?
体形を美しく引き締め整えつつ、代謝もUP出来たら一石二鳥です。
体を温めてくれる産後ガードル
実際、身体を温めて体温を上げてくれるというコンセプトの産後ガードルは少ないのですが、主要メーカーの産後ガードルについて、その温め力を比較してみました。
お値段やデザインなどと合わせて、検討してみてください。
アイマーク・トピナガードル
税別:ロング13,000円、ショート11,000円
引き締めはあくまでも緩やかで、体温を高く保つことで代謝を上げることを目的とした、まさに代謝UPガードルの代表です。
産後でなくても、冷え性対策に身体を温めるために使ってもOKなガードルです。
「体が温まり、大量に発汗するけれど、蒸れなくて肌がいつもさらさらです。」といった口コミも多数みられ、効果の高さが伺えます。
トピナガードルの口コミ記事
https://www.sango.diet/sgirdle-kuchikomi-targets/sgirdle-topinagirdle/
トピナガードルの調査記事
https://www.sango.diet/girdlereport-topinagirdle/
トピナガードルのお求めは公式サイトから
ネトゥル・ニッパー付きロングリフォームガードル
税別:4,000円~
柔らかめですがシッカリした生地のガードルにウエストニッパーが一体になった産後ガードルです。
ソフトガードルとハードガードルの中間位の使い勝手で、シッカリした生地と二重構造で、保温効果が高められています。
温め効果は高いのですが、蒸れる心配がありますので、常用する場合は秋から春にかけてがおすすめで、夏場はエアコン対策や時々脱いで通気性を確保しながらの着用がおすすめです。
ネトゥル・ニッパー付きロングリフォームガードルの調査記事
https://www.sango.diet/girdlereport-naitre/
ネトゥル・ニッパー付きロングリフォームガードルのお求めはこちら
ピジョン・スタイルアップ産後パーフェクト3点セット
ソフトタイプの産後ガードルにウエストニッパーと骨盤ベルトが付いた、とってもお得な3点セットです。
産後ガードル本体と、出産直後はウエストニッパー、落ち着いてきたら骨盤ベルトと組み合わせて使うようになっていますが、骨盤ベルトはソフトタイプなのでキツ過ぎることもなく、ウエストニッパーも調整ができるので、季節や気温に応じて組み合わせを工夫することで、体温調節も可能になっています。
ピジョン・スタイルアップ産後パーフェクト3点セットの調査記事
https://www.sango.diet/girdlereport-styleup/
ピジョン・スタイルアップ産後パーフェクト3点セットのお求めはこちら
犬印本舗・骨盤補正ガードル
4,300円
「夏にはちょっと暑いので秋冬専用にしたいな」といった口コミも見られますので、温かいことは間違いなさそうです。
生地もしっかりと厚手です。しかし素材がナイロンなので、汗を吸った後、冷えてしまうかも?
ワコール・シェイプマミーガードルMGR378
ロング丈・骨盤サポートタイプ14,700円
「そしてこれから暑くなるので、涼しい室内じゃないと断念しちゃいそう…。」「これからの季節は汗で装着が困難になり不快な感じがありますが、また涼しくなったらこのガードルで体形戻しをがんばろうと思います。」といった口コミが見られ、温まる効果はありそうです。
更に詳しく・その1・産後ガードル【徹底調査】ワコール・シェイプマミーガードル
更に詳しく・その2・ワコール・シェイプマミーガードルの口コミ
-
前の記事
産後ガードル《5選》デザインランキング 2015.04.02
-
次の記事
産後ガードル《5選》売れ筋ランキング 2015.04.15