骨盤のゆがみをなおそう
骨盤のゆがみをなおそう
産後太りを気にして、出産後に骨盤矯正をする人は多いですよね。
産後太りの原因で多いと言われるのは骨盤のゆがみです。
骨盤のゆがみは産後太りだけでなく、腰痛や内臓・子宮が下がってしまう原因にもなるようです。
骨盤ベルト
骨盤は妊娠中や出産時に歪んだりしてます。これを治すのにとても時間がかかるのです。
初産でも戻るのは時間がかかりますが、2人目、3人目と出産が続くとますます戻りにくくなることもあるようです。
骨盤のゆがみを治すのに役に立つのが骨盤ベルトです。
骨盤ベルトの種類はいろいろ
妊娠中から使えるものもあるので、妊娠中~出産後に使い続けることで骨盤の開きを早く治す効果があります。
しかし、この骨盤ベルトをしながら生活するのは、圧迫感が嫌な感じだったり、トイレの時に外すのがめんどくさいと感じることも多いです。
いつからいつまで使う?
産後もいつまでつけていたらいいのか?と悩むことも多いです。
骨盤ベルトは産後1ヶ月~4ヶ月くらいは着用していたほうが良いと思います。
ベルトタイプとパンツタイプ
圧迫感があって嫌かもしれませんが、ベルトタイプのもので、しめたほうがギュッとしまっている感じがしますし、安定感があります。
緩くなってきたらまたしめなおせるので、骨盤の戻も早いと思います。
めんどくさい人は、パンツと一体型の骨盤矯正パンツが良いと思います。
購入時の注意
出産後は外出もできないからと、産後に必要なものを妊娠中に揃えたりしますが、産後に履くパンツはサイズがよくわからず失敗することがあります。
出産後も妊娠前の体形にはすぐに戻らないので、妊娠前のサイズを購入したら履けなかった!なんてこともあります。
妊娠中の体重増加には個人差があると思いますが、産後すぐは妊娠前より骨盤がゆるく、脂肪も残っている分、ウエストやヒップは大きくなったままのことが多いです。
産後1ヶ月くらい骨盤ベルトでしっかりしめれば、パンツも多少は伸びるので妊娠前のサイズでも履けるようになると思います。
骨盤体操
産後1ヶ月は出産後の体力を戻すのに大変な時期ですし、産後1~3ヶ月は慣れない育児で身体も疲れていると思いますが、少しの時間でもいいので骨盤体操を取り入れましょう。
骨盤ベルトを使いながら骨盤体操も一緒にやることで、産後太りの解消も早まるはずです。
妊娠中~出産後1ヶ月はあまり動く機会も少ないので意外と運動不足になっていることがあります。
また、骨盤体操は運動不足解消や子育て中の気分転換にもなります。
寝ながら、赤ちゃんをお腹に乗せながら、簡単にできる骨盤体操があるので下記のメニューから参考にしてみて下さい。
整体
赤ちゃんが大きくなり少し預けられるようになったら、骨盤矯正をしてくれる整体に行くのも良いと思います。
骨盤のゆがみをしっかり矯正して素敵なママを目指しましょう。
-
前の記事
子育ての情報入手先リスト 2017.04.29
-
次の記事
妊娠中から始める体重管理 2017.04.29