産後ガードルで体形カバー【トリンプ編】

産後ガードルは、骨盤を正しい位置に戻すためのもの。使用を続けることで、産後の体形を戻す効果がある……というのは大正解! けれども、産後ガードルも「ガードル」の一種であることを忘れてはいませんか?
そうです、産後ガードルも、一般的なガードルのように体形カバーができるんです!
今回は、特にトリンプの産後ガードルについて、どう体形カバーの効果があるのかまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
産後ガードルを履くだけで体形カバーができる?
一般的なガードルは、履くことでスタイルを良くみせることができる「ファンデーション」の位置付けです。
産後ガードルは、履き続けることで、産後の骨盤や体形そのものを改善していくもの。けれども、履いている間には体形カバーの効果もあります。実際、産後ガードルのソフトな着用感を気に入って、体形カバー用に産後ガードルを愛用するマダムも少なくありません。
トリンプの産後ガードルは体形カバー効果大!
人気ランジェリーメーカーであるトリンプが手がける産後ガードルは、体形カバー効果が高いことで人気です。パワーネットでお腹を引き締め、ヒップの丸みを潰すことなく持ち上げます。立体的な切り替えでつくるシルエットは体に無理に負担をかけず、自然なフィット感。一般向けのガードルを多く取り扱うトリンプだからこそ、美しくみせるためのノウハウが集結していますね!
また、産後ガードルにはホックやベルトなど付属するものもありますが、トリンプの産後ガードルは、服に響かないよう考えられてつくられています。せっかく産後ガードルで引き締めていても、ベルトなどが服の外から見えるようでは残念ですよね。
体形カバーし、おしゃれを楽しみたいママには、特にトリンプの産後ガードルがオススメです!
いかがでしょうか。妊娠・出産による体重の増加や、たるんでしまったお腹周りは、完全に戻るまでに半年から1年以上かかります。その間も、産後ガードルで体形カバーできると嬉しいですね♪
-
前の記事
トピナガードルの産後ガードルは体形カバーではなく産後ママのカラダを変える! 2018.01.18
-
次の記事
ピジョンの産後ガードルとソフトガードルはどう違う? 2018.01.18