産後ガードルで骨盤矯正できる?【トリンプ編】
- 2017.12.12
- トリンプの産後ガードル
- 産後ガードル, 骨盤矯正, トリンプ, 口コミ・評判

赤ちゃんを支えるために、どうしても妊娠中から歪んでしまうママの骨盤。出産に伴い赤ちゃんの位置が下がり、産道を通る際には大きな負荷がかかって歪んでしまうことがあります。
産後の体は自然に回復していきますが、骨盤は自然と元には戻りません。産後ガードルで骨盤矯正はできるのでしょうか? トリンプの産後ガードルについても情報をまとめましたので、ぜひチェックしてくださいね!
「生活習慣&産後ガードル」で骨盤矯正に挑もう!
出産は母体に相当な負担をかけるものです。お産がハードだったママはもちろん、安産だったママも、産後は過信せずにしっかり体を休ませましょう。
人にもよりますが、産後1ヶ月程度経ち、悪露が完全に止まったら、少しずつ骨盤矯正を考え始めたいですね。骨盤を元に戻しやすいのは「産後約半年の間」と言われています。
産後ガードルもこの時期に使い始めるのがGood! まずは短時間から始め、徐々に装着時間を伸ばしましょう。無理をせず、生活に馴染むように身につけるのがベストです。
産後ガードルは、外側からぎゅっと骨盤を締め付けるので、どうしても体に負担がかかります。産後ガードルだけでも効果はありますが、できれば産後ストレッチ(産褥体操)を行うなど、内側からも体を改善していきましょう。
また、産後半年は骨盤が緩んでいるので、骨盤矯正もしやすい反面、歪みがひどくなりやすい期間でもあります。足を組むなど、体を歪ませる姿勢には注意しましょう!
トリンプの産後ガードルは骨盤矯正に効果的?
トリンプの産後ガードルは使用者も多く、効果を実感する口コミも多くみられます。締め付け感が強くないタイプなので、生活に馴染ませやすいのが良いのかもしれません。特にガードル本体の伸縮性に定評があり、心地良さと効果の両方を実現させています。産後数年経ったベテランママがスタイルアップや骨盤矯正効果を期待して、トリンプの産後ガードルを購入するケースもあるようですよ!
いかがでしょうか。産後ガードルの使用と併せて、ストレッチなど生活習慣にも気を配り、ヘルシーで美しい体形を取り戻しましょう♪
-
前の記事
トコちゃんベルトを手頃な価格で手に入れるにはAmazon? 2017.12.12
-
次の記事
ピジョンの産後ガードルはどこで買うのが安い?Amazonがお得? 2017.12.12