産後ガードルの効果が出るのはいつから?【トリンプ編】

骨盤を引き締めることで、産後の子宮の収縮や、ダイエットにも繋がる産後ガードル。では一体、いつからその効果を実感することができるのでしょうか?
効果が出るとやる気も起きますから、重要なポイントですよね。
今回はトリンプの製品を中心に、産後ガードルの効果がいつから現れるのかを調べました。ぜひ参考にしてください!
いつから効果が出るかは、いつから始めるか次第
一般的な産後ガードルは、産後約1ヶ月から使用を始めることができます。トリンプの産後ガードルも同様です。骨盤を緩めるホルモンである「リラキシン」の影響は産後半年ほど続くと言われているので、その間に使用を始めると、割と早く引き締め効果を実感することができます。
とはいえ、産後の体調はママ次第。出産のダメージや、赤ちゃんとの不規則な生活によって体の回復が遅れるケースもあります。産後1ヶ月をすぎても「とても産後ガードルなんて履ける体調じゃない……」という方も少なくありません。体調を無視して無理やり使用をはじめると、子宮脱や貧血などマイナートラブルの原因にも。焦らないことが肝心です。
トリンプの産後ガードルはいつから効果が出る?
大手ランジェリーメーカー・トリンプの産後ガードルは、優しい締め付け感と、おしゃれなデザインがgoodな人気商品。口コミを見てみましょう。
「産後3週目から履き始めてまだ数日ですが、妊娠前のデニムが余裕で履けている」
http://www.bellemaison.jp (産後ロングリフォームガードル)
このように、早いママだと数日から1週間程度で効果を感じることもあるようです。
また、トリンプの産後ガードルは、産後半年〜数年(!)経った愛用者も多いのが特徴です。洗練されたデザインと履き心地に惹かれ、一般的なガードルのように使用するケースも。産後数年経過したママでも、使い始めて数週間で「お腹周りがすっきりしてくる」等の効果を感じているようですよ!
いかがでしょうか。トリンプの産後ガードルは、産後半年以内であれば数日から数週間で効果を実感できるようです。もし産後半年以上経ってしまっても、素敵なデザインのトリンプのガードルにぜひ挑戦してみましょう♪
-
前の記事
産後ガードルは1枚ばきできる?【トリンプ編】 2018.02.07
-
次の記事
大きいサイズの産後ガードルを探せ!【トリンプ編】 2018.02.07