大きいサイズの産後ガードルを探せ!【トリンプ編】
- 2018.02.07
- トリンプの産後ガードル
- 産後ガードル, リフォームガードル, トリンプ, サイズ選び

背が高めだった方。妊娠前からふくよかだった方。また、妊娠中にかなり体重が増加してしまった方……「産後ガードルを履きたいけれど、大きいサイズってあるの?」という疑問にお応えします!
今回はトリンプの産後ガードルについて、大きいサイズがあるかどうか、どこで購入できるのかを調べました。ぜひチェックしてくださいね。
大きいサイズの有無はメーカーによる
出産までに体重が5キロ程度しか増えなかった方もいれば、20キロ近く増えてしまうケースもあります。いずれの場合も骨盤は開き、ゆがんでいるので産後ガードルの使用をお勧めしますが、問題はサイズがあるかどうか。産後ガードルのサイズ展開は、一般的なショーツなどよりも幅が広いものの、カバーしきれない部分もあるかもしれません。また、サイズ毎の生産数があまり多くない場合もあるので、売り切れなど注意が必要です。
大きいサイズがあるかどうかはメーカーや製品にもよります。2、3種類ほどしかサイズ展開のない場合もあれば、6種類以上サイズの用意がある場合も。複数のメーカーを見てみるといいかもしれませんね。
トリンプの産後ガードルは、大きいサイズがある?
トリンプの産後ガードルも、製品によっては大きいサイズがあります。
例えば「産後ロングリフォームガードル」は5サイズ展開。一番大きいもので、ウエスト82センチです。但し、大きいサイズほど売り切れも早い様子。早めに探して用意する方が良さそうです。大手通販サイトでも販売がありますので要チェック! 売り切れの場合でも、入荷情報など問い合わせてみましょう。
また、産後半年から1年以上経って「産後ガードルを卒業したいけれど、まだヒップやウエスト周りが気になる……」という方には、トリンプの一般的なガードルがおすすめ! 人気ランジェリーメーカーだけあって、種類やサイズ展開が豊富です。
いかがでしょうか? 大きめサイズは生産数が少ない割に、購入希望者が多いもの。気に入った産後ガードルの在庫を見つけたら、早めの購入をおすすめします♪
-
前の記事
産後ガードルの効果が出るのはいつから?【トリンプ編】 2018.02.07
-
次の記事
ピジョンの産後ガードルはいつから使う?アイテムで違うの? 2018.02.07