産後のカフェインってどうなの?

産後のカフェインってどうなの?

妊娠中はお母さんの体の鉄分吸収のため、胎児の発育のためにカフェインは控えたほうがいいといわれて、我慢していた人も多いのでは?

出産しても授乳中は控えたほうがいい?気にしなくていい?

『産後のカフェインってどうなの?』

産後のカフェイン摂取について、まとめてみました。

カフェインとは?

珈琲や緑茶、紅茶に含まれていて、眠気覚ましなどの興奮作用や覚醒作用があることや、尿の排出を促す利尿作用などが広く知られています。また、市販の風邪薬や鎮痛剤などにも含まれていて、解熱鎮痛作用もあるといわれています。このほかにもストレスが軽減したり、記憶力がアップしたりといった様々な効果が明らかになっています。

授乳中にカフェインを摂取すると?

ママが摂取したカフェインは母乳を通して赤ちゃんにわたります。

大人はカフェインを肝臓上手に処理しますが、赤ちゃんは肝臓がまだ未熟なため、カフェインが排泄されるのに時間がかかってしまいます。あまり多くのカフェインをママがとると、赤ちゃんが興奮作用でイライラして落ち着きがなくなってしまったり、覚醒作用で寝つきが悪くなるなどの影響が出ることがあります。乳幼児突然死症候群(SIDS)の発生率も高くなるといわれています。

また、ただでさえ水分が必要な授乳中のママなのに、利尿作用によってさらに水分不足になることも。

摂りすぎは禁物です。

どれくらいなら大丈夫?

このくらいなら大丈夫という量は日本では決められていません。しかし、世界保健機構ではカフェインを1日300mgまで、英国では1日200mgまでに抑えるよう決められています。これは大体コーヒー2杯分。チョコレートやコーラにも含まれているので注意が必要です。リフレッシュ効果もあるので無理して我慢せず、量をしっかり把握して飲みましょう。

カフェインが含まれていない飲み物は

麦茶やタンポポ茶、タンポポコーヒー、ルイボスティーといったカフェインがない物を飲みましょう。カフェインゼロ生茶や十六茶や爽健美茶もカフェインは入っていません。ただ、十六茶、爽健美茶は、子宮収縮作用があるはとむぎが入っているので妊娠中は避けたほうがいいと思います。

タンポポ茶は母乳の出もよくなるというので、試してみるといいかもしれませんね。

どうしても我慢できないときはデカフェやコカ・コーラ ゼロフリー

デカフェは、コーヒーからカフェイン成分を取り除いたもので、カフェインが全くないというわけではないので飲みすぎには注意が必要ですが、普通のコーヒーに比べるとかなり少なくなっています。スターバックスやタリーズでも販売していますし、ご自宅ではサントリーのボス デカフェブラックネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレスを使用してみるといいでしょう。コーラについても、コカ・コーラ ゼロフリーという製品があります。こちらは人工甘味料が使われていますので、ほどほどに飲みましょう。

妊娠、授乳期間を合わせると2年近く。長い期間なので、コーヒーや紅茶は無理に我慢しすぎず、適量を守って摂取しましょう。