ピジョンの産後ガードルのデザイン、カラーバリエーションをチェック
- 2017.10.19
- ピジョンの産後ガードル
- 産後ガードル, ピジョン, 骨盤サポートガードル, カラーバリエーション, デザイン

ファッション性も高いといわれるピジョンの産後ガードルはママになってもオシャレをしたい女性の強い味方でもあります。
そんなピジョンが展開する産後ガードルのデザインとカラーバリエーションをチェックしていきましょう。
ピジョンの産後ガードルのデザインは?
さてまずはピジョンの産後ガードルのデザインから見ていきましょう。
ピジョンの産後ガードルは、入院中からも使用できる「STYLE UP1 シリーズ」、そしてウエストやヒップのシェイプアップ効果もある「STYLE UP2 シリーズ」、下着メーカーと共同開発している「トリンプ シリーズ」の3展開があります。
「STYLE UP1 シリーズ」は非常にシンプルなベルトタイプですが、「STYLE UP2 シリーズ」になるとダブルレース遣いでオシャレさを添えている骨盤サポートガードル(ソフトタイプ・ボーンなし)があります。
さらに「トリンプ シリーズ」ではレースだけでなくハートをあしらったデザインなど女性らしさを強調したイメージとなっているので毎日履くのが楽しくなりそうなラインナップです。
ピジョンの産後ガードルのカラーバリエーションは?
ピジョンはデザイン性に富んだ商品があるということで注目ですが、カラーバリエーションはどうなっているのでしょうか?どうせなら好きな色のものを使用したいと思うのが女性ですよね。
さて「STYLE UP2 シリーズ」の骨盤サポートガードル(ソフトタイプ・ボーンなし)は大人な黒と上品なピンクの2色が用意されています。身生地が水玉なのもワンポイントですね。
続いて「トリンプ シリーズ」は3色展開されており、清潔感のある白、大人な白、上品で女性らしいピンクから選ぶことが出来ます。
まとめるとピジョンの産後ガードルは他のメーカーから発売されている産後ガードルと比べてもデザイン性が高く女性らしいものが多く見られます。またカラーバリエーションも2~3色から選べるので、好みで選んでも構いませんし、洗い替えを含めて色違いで持つことも可能ですね。
-
前の記事
ピジョンの産後ガードルのサイズの選択幅をチェック 2017.10.19
-
次の記事
知っておきたい!ピジョンの産後ガードルと骨盤との関係 2017.10.19