ピジョンの産後ガードルと普通のガードルとの違い
- 2017.10.19
- ピジョンの産後ガードル
- 産後ガードル, ピジョン, 普通のガードル

産後、増えてしまった体重がなかなか落ちない、またついてしまったお肉がとれずにサイズダウンしづらいという悩みを抱えている方も多いでしょう。
早く妊娠前の体形に戻りたいときつめのガードルなどを着用する方もおられますが、そもそも普通のガードルとピジョンの産後ガードルは何が違うのでしょうか?
ピジョンの産後ガードルって普通のガードルより高機能?
早く痩せたいという気持ちがあるママは、とにかくギュッとしめてお肉を絞りたいと思うのです。そのため、産後ガードルよりも普通のガードルのシェイプアップ機能が強いものを選びがちです。
しかし、産後の戻りがスムーズでない方の原因として、産後の骨盤ケアが不十分だったことが大きなウエイトを占めていることをご存知でしょうか?
産後の骨盤ケアをしっかりしなかったがために、骨盤がスムーズに締まらず、また歪んでしまってしまい産後太りが解消しないというケースです。
つまりピジョンの産後ガードルはもちろんのこと、産後ガードルというのは骨盤ケアする働きはもちろん、産後太りの解消にも非常に重要なアイテムなのです。
ピジョンの産後ガードルはハイウエスト
普通のガードルはショートガードルも多く見られますが、ピジョンの産後ガードルはというとハイウエストに作られています。
それは、骨盤をケアすることはもちろんのこと、ウエストから太ももまでトータルにサポートすることで、体形をスムーズに戻す働きをねらっているからです。
またハイウエストになっていることで、骨盤の一部のみでなく、全体的にギュっと包み込むようにサポートすることで歪むことなく、正常な位置に戻してくれる大切な役割を担っています。
まとめるとピジョンの産後ガードルと普通のガードルでは、骨盤ケアのためにサポートする範囲そしてその力が違うことがあげられます。それに加えて、産後太りの早い解消をサポートするママに嬉しい機能を持ち合わせていることが大きく異なるのです。
-
前の記事
知っておきたい!ピジョンの産後ガードルと骨盤との関係 2017.10.19
-
次の記事
トピナガードルのお手入れ方法は? 2017.10.19