ピジョンの産後ガードルはいつから使う?アイテムで違うの?
- 2018.02.07
- ピジョンの産後ガードル
- 産後ガードル, ピジョン, 骨盤もっとキュッとガードル, 使用期間, ムリなくリフォーム産後ガードル
産後ガードルの口コミなどを見ていると、産後すぐに使ってますって人と、産後しばらくしてからって人の声がありますよね。
これってどれが正解なのでしょう?産後のママの身体ってデリケートだっていうし、本当の所を知りたいですよね。人気のピジョンの産後ガードルを例にあげてお届けしましょう。
産後ガードルはいつから?に2つの意見がある理由
まずはみなさんが迷う産後ガードルがいつから使えるのかについて検証してみましょう。
「産後すぐに使えるという意見」も間違いではありませんが、商品が限定されます。あまり締め付けが強いものだと使用できないため、ママの身体を考えた産後すぐも使える商品に限るのです。もちろんピジョンの産後ガードルにもその商品はありますよ。
「産後すぐは使えないという意見」ももちろん間違いではありません。これは産後使用可能な商品でないと、悪露が出ている状態だとそれを妨げる可能性があるからです。悪露は体内に残しておくのは良くないのです。産後すぐは避けた方がいい商品もピジョンの産後ガードルにもあります。
ピジョンの産後ガードルのアイテムごとのいつから使えるを検証
では具体的にピジョンの産後ガードルの商品の中から、いつから使えるのかを確認していきましょう。
1.産後はじめてセット(産後すぐ使用可能)
腹巻タイプの骨盤サポーターと骨盤を締めるベルトがセットになった商品です。どちらかを1つで使用することも可能ですし、ダブルで使用してしっかり骨盤が締まるのをサポートするのも可能です。骨盤サポーターはウエストの上から恥骨、お尻もすっぽりおおうガードルさながらのアイテムです。
2.STYLE UP2(悪露が落ち着いてから使用可能)
ガードルタイプでウエスト、下腹部、お尻、太ももと広範囲におおうしっかりタイプです。前がジッパーになっているムリなくリフォーム産後ガードルや、骨盤もっとキュッとガードル(ベルト付き・ハードタイプ・ボーンあり)といったベルト付きのものもありますよ。
まとめるとピジョンの産後ガードルは商品によって産後すぐと悪露が落ち着いてからのものがありますので、商品選びに注意しましょう。
-
前の記事
大きいサイズの産後ガードルを探せ!【トリンプ編】 2018.02.07
-
次の記事
失敗しない!ピジョンの産後ガードルのサイズ選び? 2018.02.07