産後のマイナートラブル
産後のマイナートラブル
その1:記憶力低下?
先日、あるモデルさんのブログを読んでいたらこんな記事があったのでご紹介。
元々は産後の体形補正や産後シェイプアップなどモデルさんはどんなことをしているのかなと思って出産を終えたモデルさんのブログを読んでいたのがこの記事を見つけたきっかけです。
なんと、出産すると記憶力が低下してしまうというのです。どうやらこれは脳が委縮することが原因のようですね。
確かに言われてみれば、、という感じでした。
現在5か月を向けるベビちゃんがいますが、1日がアッという間に過ぎていきます。
そしてやるべきこと、やらなくてはいけないことをメモしないと忘れてしまうのです。
これは育児をしながら家事、自分のこと、仕事をしなくてはいけないので忙しいからついつい忘れてしまうのかと思っていましたが、この記事を読んで納得できるところがあって正直驚きでした。
出産すると脳が委縮してしまうなんて。。。
どうやら胎児に栄養がいったり母体が赤ちゃんのことを考えて作られているように、脳も勝手に胎児を守るように赤ちゃんを守るようにと指令を出しているんですね。
今では私は携帯のメモ機能、自宅のホワイトボードが大活躍しています。
TO DOリストを作って忘れてはいけないことをメモして1日のうち何度もみるようにしています。
それでも忘れることがあるので、アラートを設定して携帯の画面にでるようにしたり工夫していますよ。
特にベビちゃんが大きくなるにつれて、検診、予防接種などまた保育園に行くと園の行事や持ち物などなどやることが山ほどです。
一気にクリアにすることはできませんし、不可能ですのでひとつずつ解決していけるようにしましょう。
その2:精神的なこと
産後は産前に比べるとヒステリックになりがち。
自分でも驚くほどに怒りっぽくなったかなと思います。
というのも日々時間との闘い。
もちろんベビちゃんはかわいくて仕方ありません♡
が1日が24時間では全くもって足りない!
あっという間朝がきて、ベビちゃんとともにおはようのあいさつ、朝の支度をして授乳。
それから保育園への送り。急いで会社へ勤務。あっという間に会社を出る時間がきて仕事をやり残して会社を出てまた急ぎ足で保育園へ。そして帰宅してからベビちゃんとのふれあいタイム♡
そうこうしているうちにお風呂の時間がきて寝かしつけ、、という流れに。
ストレス、不安、などいろいろなことが重なってヒステリックになりますよね。ホルモンバランスもあるでしょう。
痩せたいけど痩せられない体形にもストレスがたまります(笑)
何事も思うようにいかないとイライラしますし、これで大丈夫かなという不安が余計イライラを助長させますよね。
かといって気晴らしに旅行やエステに行けるかというとそうではありません。
美容院に行くのだって一苦労。
でも自分だけではない!と思ってそんな大変さも楽しさに変える強さをもちましょう。
また市区町村、家族や友人にヘルプを求めるのもいいと思います。
私はこっそりとベビちゃんが寝たあとのコーヒータイムが毎日の楽しみです。
考え方を変えてみる
子育てをしていると今まで当たり前のようにできていたことが難しくなります。それは当たり前のこと。
それと引き換えに大きな宝物ができたんです。と思うようにしています。
1人で悩まずにそして神経質にならないように、預けることは悪いことではありません。
育児とはママの健康や心の元気があってこそのベビちゃんです。
-
前の記事
育児をしていて思う、真の少子化対策について 2017.07.08
-
次の記事
産後ガードルでお腹スッキリ 2017.07.09