脂肪燃焼ダイエットスープ
脂肪燃焼ダイエットスープ
脂肪を燃やす野菜スープ
今回は手っ取り早く脂肪を燃焼させてデトックスもできちゃう野菜スープのダイエット・レシピをご紹介します。
脂肪を燃焼させる野菜
スープに入れる野菜は何でもいいですが、基本的にはキャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、トマトにセロリがお勧めです。
これらの野菜には体内環境を整え、体質を改善する栄養素、例えば血液をサラサラにしたり、美肌や元気になるビタミン、便秘の解消、活性酸素の除去などに効果的な栄養素が多く含まれています。
便通が良くなり体内の毒素が排出され、血液も綺麗になれば、おのずと体の細胞が活性化されて代謝がアップし、脂肪燃焼へとつながります。
また低カロリーなのも嬉しいですよね。作り置きも出来るので、忙しい育児の合間に温めるだけでささっと食べる事もできます。
脂肪燃焼スープの作り方
<材料>6人分
お好みの野菜(今回は先ほどご紹介した野菜)
◎キャベツ・・・1/2個
◎人参 ・・・1本
◎玉ねぎ(大)・2個
◎ピーマン・・・1個
◎トマト ・・・3個(ホールトマト缶で代用可)
◎セロリ ・・・1本
◎水2〜3リットル
◎お好みのダシ(鰹だし、コンソメ、鶏ガラスープなど何でも可)
◎塩コショウ・・・少々
<作り方>
- 野菜を一口大の大きさにカットする。
- 鍋にダシと野菜と水の半量を入れて、中火で20〜30分程煮る。水は適宜足す。
- 野菜が柔らかくなったら、塩こしょうで味を整える。食べる時にショウガのすりおろしやゴマ等を加えても良い。
このスープ、作る時にダシを変えれば色々なバリエーションの味が楽しめるので、飽きずに食べ続ける事が出来ます。
効果的な食べ方
効果的な食べ方として、1日1回出来たら夕食前に食べる事、1週間は食べ続けましょう。
もちろん昼食時に食べても、1日2回食べても問題ありません。
ただスープを飲んでいる間は、脂を使った食品が避ける、甘味料の多く入った飲み物を避けるなど、合わせて気をつけると更に効果が期待出来ます。
続けるコツ
家族の食事を作りながら自分はスープだけの食事はキツいですし、体調を崩したり授乳にも影響が出る場合がありますので、あまり自分を追い込まずに、スープをメインにした食事にするだけでもゆっくりと効果が現れてくると思います。
緩やかなダイエットをすることで、イライラする事無く効果が出せると良いですね。
-
前の記事
産褥体操~腹式呼吸 2016.08.24
-
次の記事
抱っこ紐でふくらはぎを鍛える 2016.08.31