nohanaのアプリを使ってみた!徹底検証!
nohanaのアプリを使ってみた
無料写真編集アプリの“nohana”をご存知ですか??
毎月1冊無料でもらえるフォトブックアプリ!として注目されているアプリです。
メディアで取り上げられたため、かなり多くの人に周知されました。
nohanaのアプリ ~ 徹底検証!
ではいったいどんなアプリなのか、本当に毎月1冊無料でもらえるのか、検証してみました。
使いやすさ★★★★☆
ややこしい設定などもなく、ボタンの数もわかりやすくダウンロードしてちょっといじってみるだけですぐに使いこなせるようになります。
めんどくさい操作が苦手なママにもぴったりなアプリです。
フォトブックの完成度 ★★★☆☆
送料だけの216円を考慮すると紙の質などまあまあかなという感じです。
逆にページ数が多すぎても収納に困るし、
あれもこれもとなるのでちょうどいいページ数と
フォトブックそのものの大きさだと思いました。
オーダーをしてから14日くらいで到着
GW前に発注をしたため若干おくれるとのお知らせが届きました。が想像よりもはるかに早かったように思います。
アレンジのしやすさ★★☆☆☆
フォトブックにする写真のアレンジも簡単にできますが、写真そのものを編集してコメントをいれたり、スタンプを押したりということができません。フレームを有料のもので加工することもできます。その月の限定のフレームなどあってかわいいですよ。季節にあったものやイベントで使うようなフレームも選ぶことができます。
フォトブックを作る流れ
写真を選ぶ MAX21枚選択できる
↓
フレームを選択
※かわいいなと思うフレームはほとんど有料
試しに季節に合わせたフレームを選択してみると、合計金額1冊あたり送料を含めると1500円~2000円程度になる
しかしながらminでの支払いがいいので、無料のフレームなしのものを選択
↓
写真を並べたり、順番を確認したり、写真の加工(最低限しかできない、アップにして余分なところを切り取る作業)する
※アルバムの日付順に並べなおしたりできるのはうれしい。
iPhoneのアプリ整頓のようにタッチ画面で入れ替えができると尚よいと思った。
↓
注文者の情報を入力確認、支払い方法を選択
↓
おわり
フォトブック申し込みまでの流れは比較的簡単で分かりやすいです。
nohana活用
これで携帯の写真を記念に残すことができるので、毎月の楽しみにもなります。
毎月でなくとも季節ごとに写真を選択 😆 してブックにするのもおすすめです。
私の勝手な意見ですが、最低限の値段で注文をして、送料の216円のみ支払い、シールや写真のデコアイテムを使ってフォトブックが到着したら仕上げるのもいいのではないでしょうか?
また私は自分だけのアルバムからアップロードをしましたが、グループが設定でき、家族や友人を招待すればその人がアップロードした写真にアクセスができフォトブックの写真にセレクトできます。
グループに関してはそのほかのグループの人からは閲覧ができないようになっているため安心です。グーグルやその他クラウドサービスのアルバムのようなものですね。
またアップロードされた写真の保存期限や枚数制限がないのはおすすめポイントです。
毎月完全なる無料!というわけではありません、正しくは“毎月min216円でフォトブックが作れる”が正解です。
-
前の記事
本で残せるアプリ「いまごと」~育児記録 2017.05.09
-
次の記事
乳腺炎ってなに?もしなってしまったら? 2017.05.10