新米ママへ教えたい!(あると便利なママグッズ)ルカコ・2
産後2か月を過ぎて、抱っこ紐を使って保育園への送り迎え、スーパーへのお買いものなどちょこちょことベビちゃんと出かけるようになりました。
首がまだ座っていないため、ベビーカーだと揺れが激しかったりするので今のところは、首が支えることができるベビージョルンの抱っこ紐を愛用。
そしてお友達からプレゼントでもらったミキハウスの抱っこ紐は首が座ってから使おうと保留中。
だらりとなってしまう子供を下してからの抱っこ紐の所在について、、、悩んでいました。
新米ママへ教えたい!(あると便利なママグッズ)ルカコ
そこで見つけたのが、このルカコの抱っこ紐収納アイテム。
ベビージョルンの抱っこ紐は、使える型が違うので、ミキハウスの抱っこ紐だけで使用。
見た目もおしゃれ 😛 でださくない!
抱っこ紐カバー《ルカコ》の紹介
実際に購入して使ってみましたので ルカコ ってどんな感じなのか紹介したいと思います。
商品の充実さ
いろいろな柄、シンプルなものなどたくさんあってよいです。
贈り物にもぴったりだと思いました。がその際は開いての抱っこ紐のメーカーも聞かないといけないので難しいかも?と思います。
どうせ上げるなら抱っこ紐とのセットでプレゼントした方がいいかなと思います。
刺繍入りのものができるというのが素敵だなと思って、デニム生地×イニシャル入りを注文しました。
イニシャル入りは他の生地ではできないのですね。。それが残念でした。
使い心地
とにかく使い方が簡単なのがいいです。
また一度取り付けたらつけっぱなしでOK 😆 。というのが魅力です。
それから、保育園のロッカーが狭いのでそこに朝の送りにいったときに収納するときに今まで無理やり押し込んでいました。(ロッカーの扉がちょっと開いてしまう状態。。。)がルカコを使うようになってからはきっちり閉まっています(笑)
抱っこ紐は0歳から使えるし、まだまだこれからも使うので活躍しそうです。
使ってみた正直な感想
値段、デザイン、使い勝手なド総合的に判定すると、買ってよかったと思います。
抱っこ紐を使わなくなったときに、何かにアレンジできるのかな?と今から考えているところです。
あわよくば、抱っこ紐をするときのアイテムとして赤ちゃん用のお帽子なども特注で作ってくれたりするとかわいいかもと思いました。期間限定などでいいので、いろんなセンスのいい商品を出してもらえたらうれしいです。
ルカコは私の周りでは使っている人はまだ見たことがないので、先取りができている感じでうれしいです!!保育園のママたちにもぜひとも教えてあげたいと思います。
なくてもなんとかなるけどあったら便利!というグッズです。
育児をスタートして思いましたが、あったら便利グッズは値段と相談しながらでいいと思いますが、あると楽ちんです。
小さなお子さんを抱えてあれもこれもとなっているママを少しでも助けてくれるアイテムであれば一度お試しになる価値は十分にありますよ!
続きはこちら↓↓
ルカコ・ひとつ前の記事
-
前の記事
産後の体形ケアのすすめ 2017.04.20
-
次の記事
沐浴、入浴のコツ 2017.04.21