産後ダイエットの効果を検証してみた
妊娠前にマイナス5キロのダイエットに大成功、半年かけました。
これからまだまだ絞るぞ!というときに妊娠がわかったため急きょダイエットは中止。
そしていま産後2か月をむかえておりますが、産後ダイエットについてと鋭意取り組み中です。
産後ダイエットの効果を検証してみた
産後わたしが実際にやっているダイエットについて分かりやすく解説&検証していきたいと思います。
産後ダイエットに悩んでいる方はぜひともこれを機会にはじめてみてください。
では産後直後から2か月まで気を付けてきたことをご紹介します
食べ物
体調がほぼほぼ回復してきたら、少しずつ食べ物に気を付けるようにしました。
母乳を与えているため、とにかくお腹がすきます。
そして妊娠時の食べ癖がついてしまっていて、それまで禁止していた炭水化物や甘いもの、炭酸などなかなかやめられません。プラスアルファ、お酒も禁止なので余計にストレスがたまる毎日です。
そのため、最初の1か月は、余分な間食はしないようにして、ご飯の代わりに、デザートにという感じでアイスを食べたりチョコレートを食べたりしていました。
がっつり食べずに、ひとかけら食べるくらいの感じ。
育児と家事
まずは育児と家事の両立をさせなければならないということがとても大変です。
身体に負担もかかるし精神的にも結構きついです。そのため食に走ってしまうのは致し方ないかなと思っています。ので、産後太りだけは避けたい私は、
・食べるなら小魚系のお菓子を食べる
・ヨーグルトを常に冷蔵庫においておく
・フルーツ味のこんにゃくゼリーの買いだめ
・おかずメインで炭水化物はかなり控えめに
というこの4つを守っていました。
必ずというわけではありませんが、極力、まずは赤ちゃんへの母乳や体力回復、ストレスをためないということが先だったため、ちょっと食べ過ぎたなという日の翌日は気を付けたり、たくさん食べたい思ったら夕方17時までに済ませてその後は食べないなどコントロールはしていました。
運動
産後すぐには激しい運動はできません。そもそも物理的に赤ちゃんのお世話、家事、があると運動という時間を確保することができません。
そのため、赤ちゃんを抱っこしてあやしている最中、テレビを見ている最中などにストレッチをやったり、赤ちゃん抱っこを座りながらやっているときには足をあげて腹筋を強化するなど~~ながら運動を取り入れていました。
結果
まだお腹のお肉は邪魔しますが、妊娠前に履いていたデニムが入るようになりました。
また体重も妊娠初期くらいのレベルまでに戻りました。
これから少しずつお散歩がてらのウォーキングなども取り入れて産後太りだけにはならないよう注意していきたいと思います。
みなさんも何かいいミニ運動、ながら運動があれば教えてください。
-
前の記事
妊娠~産後の体重と体形の変化 2017.04.17
-
次の記事
dacco 産後用骨盤ベルト・キュッとベルト 2017.04.17