子供を預けて友達とのランチはNG?
子供を預けて両親お出かけ、で、ネットでたたかれてなんていう記事を読んだことのがあります。
子供を預けて友達とのランチはNG?
わたし自身がママになった立場で物申す!!
ということで、育児についてご意見番したいと思います。
そもそも、子供を預ける、ということは、育児放棄にはつながりません。日本の古臭い考え方が、子供を預けて両親がお出かけするなんてとんでもない!!なんて親だ!という意見を作ってしまうのです。
海外なんて、シッターに預けて両親は旅行、お出かけ、ディナーへなんてことは普通です。
全て自分1人でやろうとしたら、ストレスもたまるし大変なことです。たまには息抜きをしないと詰まってしまいます。
安心して預けられるナニーやシッターがいれば全く問題ないかと思いますね。
子供を預けてランチにいく
そんな親がいるからダメなんだ、なんてツイッターで書いた人がいたようですがわたしは同じ母親として全くもってダメだなんて思いません。むしろ、シッターの金額やその会社を知りたいくらいです。
そもそも日本の古い習慣、結婚したら相手の家に入る、そして、二世帯で生活するという流れ。
近年になってようやく核家族が増え、空き家問題が浮上しというレベルになりましたね。
そのため、日本の文化そのものがシッターやナニーという考え方に同調していないのです。
家庭が円満になるのであれば、子供への愛情をきちんと注げるような状態であれば、夫婦だけの時間やママのお出かけの時間もあってもいいのでは?と強く思います。
量より質!
子育ては、量より質!だと思っています。
長い時間、よく3歳神話といわれることがあるように、、子供を3歳まで育てるのは母親の仕事だなんていうことがありますが質の悪い時間を子供と過ごすのであれば、子供を預けて働きにでて、限られた時間、、精一杯子供と触れ合った方が質のよい触れ合いができるのではないでしょうか。
いくつかの育児書にもきちんと明記されていたりします。
子供とずっと一緒にいることが育児ではないということです。
確かにそうだと思いました。みなさんはいかがでしょうか?
子供がベビちゃんの間は可愛くて育児というよりもお世話という感じがしますよね。
いろいろと教えて育てるとなると1歳から小学校にあがるまでのような気がします。もちろん成人するまでですが。
むしろ、子供を預けてお出かけなんてNGと考える人は本当に子供を育てたことがあるのでしょうか?
もし育てた経験のある方がそのような意見をするのであれば、今の時代へのひがみや自分がそんなことができなかったために、悪い子育てだ!と文句と言っていることだろうかと予想します。
または金銭的に余裕がないとやはり子供を預けたり、お出かけはできないもの。経済的な理由からくるひがみもあるでしょう。
ともあれ・・・
少子高齢化と随分前から騒いでいますがなんら対策もないしより一層子供をもっても幸せにできないような世の中だなと判断されてしまっているわけですよね。
待機児童ゼロにしてもその先のケアがきちんとされないと本末転倒です。
のびのびとだれしもが公平に教育を受けたり、サポートを受けたりできるような日本の社会になって欲しいと思います。
-
前の記事
産後の股関節ストレッチでお腹周りをすっきりさせる 2017.08.24
-
次の記事
ママのための電動アシスト自転車ランキング! 2017.08.24