赤ちゃんが起きてる時ってずっとあやしてなきゃダメ?

赤ちゃんが起きてる時ってずっとあやしてなきゃダメ?

生後2か月を過ぎた娘との生活。この頃から赤ちゃんの起きている時間が少しずつ長くなります。

そして抱っこしてくれないと泣き叫んだりします。

夜泣きもする子はします。

赤ちゃんが起きてる時ってずっとあやしてなきゃダメ?

機嫌がいいとメリーなどを見ながらひとり遊びをしたりしています。ママが話しかけたりあやしたりすると、笑ったりします。

起きている時間ずっと赤ちゃんのお世話、隣にいながらあやしたり話しかけなきゃだめ?かわいそう?と思う方も多いでしょう。

私も最初、起きている時間一人にしておいたらかわいそう、と思っていましたが、そんなことしていると生活ができません。

マイルール

家事や自分のこともできなくなってしまうので、自分でルールを決めました。

・午前中は赤ちゃんが機嫌がいいので、家事を一気にやる

お昼の準備もそのときにやってしまったり、洗濯機をかけながら何かをやるみたいな時間との勝負です。

・午後は、赤ちゃんのご機嫌と授乳の時間をみながら少し休憩タイム

赤ちゃんとのコミュニケーションも大事なので話しかけたり、おもちゃを見せながら声をかけて遊んだりします。

・1日の中で寝かしつけが一番難しいので、腹をくくる

授乳やミルクを飲んで抱っこして寝かせる。そして寝たなと思ったらベッドに置く、そうするとまた泣く、そして抱っこして寝かせる、ベッドに置く、また泣くの繰り返しです。

私は多いときで3回はこれを繰り返します。

・最近実践していること、

ミルクや授乳のとき、

テレビのリモコン、携帯、ティッシュ、タオル を必ず手の届く範囲においておくこと。

これがあればずっと抱っこしていても苦痛ではありません。

 

マイペース

私の場合ですが、ぐっすり寝たなと思っても30分は抱っこしています。そしてようやくすやすやと言い出したら、ベッドに何段階かに分けて寝かせます。

まずは、自分の体制を整える、抱っこから寝かせる体制に自分の手をずらすなど、ゆっくりゆっくりとやっていきます。

突然、抱っこの体制を変えると赤ちゃんは絶対に目を覚ましてしまうので、今までの苦労が台無しになります。

最初はコツがなかなかつかめません。がだんだんと赤ちゃんの癖などがわかってくるのでとにかく頑張るしかないのです。

赤ちゃんが起きていてご機嫌なときに、逆にママが近くで仮眠をとるというのも一つの対策だと思います。30分寝るだけでも疲れが取れますのでおすすめですよ。

赤ちゃんも一人でいることを覚えなければなりません。

もちろん寂しいときや抱っこのときは泣いて訴えてくるので、抱っこをして安心させてあげてください。