脱毛サロン通い中に妊娠がわかったらどうする?
脱毛サロン通い中に妊娠がわかったらどうする?
このタイトルの通り、実際、脱毛サロンで定期的に脱毛をしていたところ妊娠が発覚!という方。
いらっしゃると思います。妊娠に気づかないで光脱毛をこの前しちゃったよ、、どうしよう、、という方も中にはいるのではないでしょうか。
そんな脱毛サロンに通いつつママになった方へ。
これからのことについてアドバイスします。
妊娠がわかったらまず最初に連絡
妊娠がわかったらサロンに連絡をしましょう。
サロンによって妊娠休止手続きというものがあったりします。
体調不良、妊娠、その他の理由で一時期的にコースをストップしたい方向けにほとんどの脱毛サロンが、
休止という方法をとらせてくれるはずです。
ただしその休止手続きをする前にきちんと確認しておくべきこともあります。
・契約内容の現状
残りの回数や残額など書面などできちんと残るようにしておきましょう。
サロンと自分の手元両方に同じ情報のものがあるようにしておくと何かあったときに便利です。
・再開手続き
休止から再開までどれくらいの期間をお休みできるのか、そして再開のときにどのようにしたらいいのかということを明確にしておきましょう。
・費用に関して
例えば、休止中に消費税があがった、契約しているコースの料金が変わったときにはどうするのかなど
お金が絡むことなどは事前に確認しておいたほうがベストです。
上記にあげた3つは最低限です。
その他ご自身で気になること、再開したときにプラスアルファで何かを施術したいなどお休み手続きに入る前に聞いておきましょう。
またそれぞれイレギュラーの場合はどうするのかなども聞いておくと万が一のことがあったときにいいと思います。
例えば休止期間は1年。と決められているサロンの場合。どうしても体調不良が続き、施術をしたくてもできない状態であった場合や脱毛の施術をドクターからストップさせられてしまった場合などについてなんかも聞いておくといいでしょう。
ここまではよろしいでしょうか。
というのも私が、実際に脱毛のコースを契約し、定期的に通っているときに妊娠がわかり休止手続きをして産後に再開をしたので
実体験を元にアドバイスができるのです。
私が通っていたサロンは、休止手続きは電話で行いました。休止手続きについての書類が後日サロンから自宅宛に送付され、捺印をして返送するというものでした。
またその手続きの紙と会員証を再開のときに持参するようにとのことでした。
5月に休止をして翌年の4月末には施術ができました。
私の場合は体調もよく、産後翌日には普通に歩けていたし、体力の回復も早かったので産後3か月で脱毛の施術ができました。
人によっては、出血がなかなか止まらなかったり、悪露が続いていたり。また双子ちゃんの出産や帝王切開の場合でも産後の自分の体調が異なってくると思います。
そのため無理をしないで、ゆったりと構えて脱毛をスタートしましょう。
産後の毛の状態
妊娠中はホルモンバランスが崩れ出産の準備に入ります。わかりやすくいうと、毛が濃くなったり、今までなかったところから生えてくるということです。では今までやった脱毛はどうなるの?無意味だったの!?と思われがちですが、妊娠期によって変化した体は出産後元に戻ります。
※あくまでも毛について。体重や体形については別のお話です。
具体的な例
・お腹に毛が生えてくる
・VIOラインにも毛が生えてくる
・1本1本が太く濃くなったような感じがする
です。お腹は赤ちゃんを守るために生えてくるようです。お腹に毛が生えるといってももじゃもじゃと生えるわけではなくうっすらと産毛程度ですので安心してください。現在私は産後6か月を迎えようとしていますがお腹の毛はなくなりました。
そのため、お腹に毛が生えたからといって脱毛をしなくてもOKですよ。
-
前の記事
新宝くじ導入、収益は子育て支援に?! 2017.08.27
-
次の記事
産前産後のホルモンバランスと体形の変化 2017.08.29