産後に習慣づけたいダイエットに大事なこと!
産後に気をつけたいことを出産前から頭に入れておくととってもスムーズですよ。
産後に習慣づけたいダイエットに大事なこと!
産後におすすめする習慣というのは、体形補正についてです。
産後というのはどうしても身体もなまってしまうし太り安くそして妊娠によって増えた体重もそこまで簡単に減りませんよね。
習慣づけて効果を上げる
悩めるプレママさん、産後を迎えたママさんたちにぜひとも習慣づけてほしい大事なことを御紹介したいと思います。
その1:毎日簡単なストレッチ
前屈をするだけでもいいんです。毎日1分くらい身体を伸ばしてストレッチしてください。コリ防止にもなるし、慢性疲労防止にもつながります。
産後は腰痛に悩まされる方が多いです。私は出産のときに力んでからなんとなく腰痛が続いていました。
かといって整体や整骨院にいけるわけでもないのでシップをはったりマッサージをするしかありません。
~腰痛の原因~
出産、オムツ替えの中途半端な姿勢、抱っこ紐、授乳の姿勢、などがあげられます。
その2:産後ガードルや産後ベルトの使用
そんなんで効果があるの?と半信半疑の方も多いでしょう。実際私が今現在産後8カ月になりますが、産後ガードル、産後ベルトには多いにお世話になりました。ので自信をもって使用をおすすめできます。
産後ガードルを使うメリット
・産後のたるんだお腹が引きしめられる
・ウエストができる
この2点については私も実際に実感した点です。
ヒップアップに効果があるかはちょっとわかりませんが、間違いなくお腹の肉は引き締め効果によりなくなります。
私が使っていた(産後8カ月ですが今でも使っています)ガードルは、アイマーク社のトピナガードルです。
トピナガードルの御紹介
種類:ショートタイプとロングタイプ有
価格:11000円、14000円
サイズ:S、M、L、LL、EL
カラー:1色
購入方法:ネット
特典:サイズ変更が無料、カスタマーセンターの電話有
特徴:単に引き締めるだけではなく体温キープと大量発汗で代謝を促進させ、産後太りを解消させる。保温性に優れたガードル。フロントホックもあるためきちんと下っ腹がシェイプされる。
その3:食事
産後にどうしても重きをおきたいのが食事のこと。授乳しているとお腹がすく!ストレスがたまるくらいなら食べたい!なんて人もいると思います。
外にでて運動をしたい!と思う人もいるかもしれませんが産後1カ月は最低でも安静が必要ですし、新生児を外に連れ出すのはNGです。外気温をみながら少しずつ外の空気に慣れさせてあげましょう。
そのためおうちで過ごすことがほとんどの産後。お菓子を食べたり、お友達がきてケーキなんかを食べたり、、という日が続くかもしれません。
摂取カロリーオーバーになっていませんか。
産後でホルモンバランスがまだ整っていないから太らないというのはあり得ませんし、食べたら食べた分だけエネルギーとなりますし、必要以上にカロリーをとったらあまってしまいその分が脂肪になります。
ベビちゃんがいるとどうしても不規則な生活になりがちですがママの健康があっての育児ですので、バランスよく食べ過ぎないように注意しましょう。
産後太りの原因は、食べ過ぎ、カロリーオーバーです。
この3つをぜひとも頭にいれて産後を迎えましょう!
-
前の記事
産後に効く!お腹痩せエクササイズ 2017.09.24
-
次の記事
下半身太り解消!マネしたいこと! 2017.09.24