これで痩せる!産後ダイエット五カ条
これで痩せる!産後ダイエット法
思っていた産後とは違う!想像していた産後の体形じゃない!なんて現実を目の当たりにしているママさんへ。
産後の体形変化や体重にびっくり!!妊娠前に体重、体形に戻りたい、、どうやって産後ダイエットをしたらいいの・・・という方必見です。
意外に戻らない体重
私も実体験があるのでよくわかりますが、産後というのはすぐに体重が戻りません。
3キロ弱の赤ちゃんを産んでもその程度しか体重は前後しません。
妊娠で10キロ近く増えたのに、分娩が終わってもたった3キロ?!という感じでした。
これには自分でも驚きでした。そんなママさんも多いのではないでしょうか。
戻らないお腹もショック
そしてお腹はというと、、
赤ちゃんが世に産まれてきてくれたからお腹もすぐに引っ込んでペタンコになるわけではありませんでした。
分娩直後は、ペタンコになった自分のお腹が久しぶりで懐かしくも思いましたが、それは寝ているからペタンコに思うだけ。。。
実際に立ちあがってお腹をみるとなんとも無残な体形に・・・。
お腹がぼよーーーんです。
イメージとしては一度膨らんだ風船から空気を抜いたような状態。
引き締まっているお腹とは180度異なるものでした。
これで痩せる!ダイエット五カ条です
実際にネット上に上がっている産後ダイエットを厳選してみましたのでぜひお試しください。
1)食事制限
痩せることに一番近道は食事です。
妊娠期に太るとか食べ過ぎとか考えずに食事をしてきたママさんも多いでしょう。(私もそうでした)
母乳育児だと何もしなくても痩せる!と友達ママから聞いていましたが、全く痩せませんでした。人によるみたいですね。
夕食・・炭水化物抜き
間食・・なし
良く噛んで食べる
健康的に無理なく、ゆっくりペースで体重に変化がありそうなプランです。
2)ヨガ教室でダイエット
週に1回または2回程度、もちろん子連れでママのストレス発散も兼ねてヨガに通う方も多いようですね。
ヨガをやるメリットとしては、
凝り固まった筋肉をほぐす
代謝をよくする
ということがあげられます。
代謝をよくするとどんないいことがあるかというと、代謝がよくなることで脂肪燃焼をしやすくする、結果的にダイエットにつながるというものです。また冷え性や肩コリの解消にも効果が期待できます。
代謝がよくなるとお通じがよくなり、身体も軽くなります。また顔色もよくなったり、肌ツヤがよくなったりといいことずくしです。お肌が元気になると化粧ノリもよくなるので自然と表情も明るくなりますよ。
3)産後用のガードルやベルト
食事や運動を取り入れて体重は減ったものの、お腹の肉が落ちない、体形がなんだかだらしないなんていう方は産後専用のガードルやベルトを使ってシェイプアップがおすすめです。
なぜ産後用のガードルかというと一般的な体形補正のガードルは締め付けが強かったりしますが、産後用のものだと無理やり締め付けるということがなく様々なタイプから選択できるのです。
保温性に優れたガードルであればお腹や下腹部が温められ発汗効果も期待できそうですね。
ちなみにわたくしは既に1年を経過しましたが未だに産後ガードルを愛用しています。
育児や仕事のストレスから、やっぱり食べ過ぎてしまうことも。。そのため常に痩せたいと思っています(笑)
4)ウォーキング
やはりどんな状況でも身体を動かすことはとっても大事。
また外にでることで気分転換にもなるし、身体を太陽に当てることは体内時計リセットにも効果があります。
赤ちゃんが生後2カ月くらいの時間が経過すればベビーカーに乗せて一緒にお散歩ができますね。
赤ちゃんを1時間程度見ていてくれる方がいるのであればその間はとにかく歩く!というのもいいですね。
手を振って、足を挙げて、歩いているときはお腹に力をいれて腹筋を意識するようにします。
お腹に意識をもっていくだけでもダイエットに効果があるのでぜひ実践してみてください。
汗をかきやすいような服装をするのもおすすめです。
5)自分にかける時間がない!は言い訳
何人かのママさんたちのブログなどを拝見していると、第一子のときは産後ダイエットを成功させたけど、第二子、第三子になってくると自分のために使える時間がないから思うようにダイエットができない!なんていうフレーズをよく見ました。
これは確信犯的な言い訳ですね。
痩せたいと本気で思っているのであれば、普段の生活の中にダイエットの要素を取り入れて痩せられます。
自分のための時間確保が難しいと思っている人にチェックして欲しいことがあります。
ついついおやつや深夜のつまみぐいをしていませんか?
ご飯のときにたくさん食べていませんか?
1日多くても3食ですか?4、5食になっていませんか?
ズルをして動かないなんていうことはありませんか?
少しでも心当たりがあればすぐに改善しましょう。
まずは洗濯物をたたみながらストレッチ、キッチンに立ちながら足の上げ下げなんかおすすめです。
-
前の記事
エクスレーヴと愛用のガードルを比較してみた 2017.07.26
-
次の記事
産前産後のネットの使い方 2017.07.27