ヨガでウエストラインを引き締めよう
ヨガでウエストラインを引き締めよう
産後、気になるのは、やっぱりお腹まわりやウエストライン。
ウエストに効くヨガのポーズ
今回は、お腹まわりやウエストラインの引き締めに効果的なヨガのポーズをご紹介します。
半分の舟のポーズ
産後の緩んだ腹筋を鍛え、お腹周りの引き締めに効果的なポーズです。
内臓への刺激もあるので代謝が活性化され、むくみ解消や腰痛予防などにも効きます。
1.膝を曲げて座ります。膝の後ろに両手を添え、背すじをまっすぐに伸ばします。
2.腹筋を使ってすねが床と平行になるまで足を持ち上げます。
背すじを伸ばしたまま3~5呼吸キープします。
余裕があれば、胸をしっかり開いて手を前に伸ばします。
膝に赤ちゃんを乗せて少しチャレンジするのも良いでしょう。
座位のツイストのポーズ
ひねりのポーズは、腰や背骨を矯正し、ウエストラインを引き締めます。
1.右ひざを立て、伸ばした左足の外側へつけます。
伸ばした足のかかとは床へつき、つま先は天井に向けます。
曲げた膝を両手で引き寄せ、背すじ、首筋を伸ばしましょう。
2.右手を体の右後ろにつき、体の中心を意識しながら、息を吸って、右方向へ体をひねり、3~5呼吸キープします。
椅子のポーズ
腰まわりを引き締め、綺麗なウエストラインを作ります。
太ももやふくらはぎを引き締めるのにも効果的です。
1.腰に手を添え、背すじを伸ばし、足をそろえて立ちます。
2.背すじを伸ばしたまま、息を吐きながら、椅子に腰かけるように腰を落とします。
この時、内腿に力を入れます。
3.腰を落としたまま、ゆっくりと息を吸いながら両腕を上にあげ、3~5呼吸キープします。
さあ、少しずつチャレンジしてみましょう。
赤ちゃんを抱っこしたままでもOKですよ♪
画像:埼玉県吉川市のヨガスタジオ Studio Mutter
-
前の記事
産後に食べたらよいもの 2016.05.30
-
次の記事
産後は虫歯に要注意! 2016.06.03