子連れで行けるエステ・マッサージ
育児に毎日奮闘しているママ。たまにはゆっくりと休息してみてはいかがですか?
子連れエステ・マッサージのすすめ
たまに休息‥とはいってもじゃあベビちゃんは誰が見るの?マッサージなんてそんな時間ない!という方へ。
たまにのご褒美としてオイルマッサージをしてみてはいかがでしょうか?
仕事の疲れ、育児の疲れ、家事の疲れ、すべてがピークを迎えたある週末。
私は家事は今週末はお休み!と自分で決めて好きなんことをしよう!と決めたのです。
今まで我慢していたことをしよう!と。もちろんベビちゃんはかわいいし育児については大変だと思ったことはありません。自分で何もできない赤ちゃんなのですから大変なのはあたり前です。と出産前からある程度は覚悟していたので想定内です。
が、抱っこ紐って意外に肩が凝ります。重いママバックを持ち歩くのも大変です。
30分でもいいのでマッサージを受けてみてください。本当に幸せ♡と感じますよ。
子連れOKのマッサージ
マッサージで子連れOKというところなんて本当にあるの?と半信半疑の方もいるでしょう。試しにググってみました。そしたらいくつかでましたよ!
ちなみに豊島区池袋でかなり多くありました。
しかしながら本当なのかと思って予約の電話とともに本当に子連れOKなのか詳しくきいてみました!
・ベッドでは寝かせられない
・ベビーカー持参
・コースは70分か100分か迷う→ベビちゃんの機嫌次第で当日決めてOK
・個室内にベビーカーOK
という内容でした。
子連れマッサージを体験してみた!
実際に訪れてみると、スタッフの方もとっても親切で施術中、わがベビちゃん、はい、泣き出しました。これはだめだと思って施術をいったん中断、そしてあやすというのが3セットくらい続きました。
がスタッフの方は嫌な顔せずきちんと中断した時間分もやってくれました。
完全な個室というわけではなく、パーテーションのカーテンで区切られているだけの簡易的な個室なためおそらくベビちゃんの声は他のお客さんにも聞こえていたはず。
なのに何も文句もいわずに担当してくれたスタッフさん。ありがたかったです。
肩のこり、腰のこりもすっかりとよくなりました。
子連れOKのマッサージ、一度行ってみてください。
ある程度、ベビーカーに居られる子であれば問題なしです。
途中どうやっても泣き止まなかったのでやむなく抱っこしながら施術に 😥 。
ベッドであおむけになり、私は、足のもみほぐしを。その間自分のお腹の上にベビちゃんを乗せながらあやすという手段にでました。
高い高いー!をしたり、お腹の上に座らせたり。
抱っこをしながらマッサージをするというすご技をしました。
探してみましょう
都内で検索してみれば完全個室の子連れOKのところもあるでしょう。
心配な方は、
・途中で泣き出してしまったらどうするか
・授乳してOKか
・お湯はもらえるのか(ミルクのため)
ということを確認しておくと楽ですね。
私が行ったマッサージ
今回私がいった子連れOKのマッサージはこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000356664/?cstt=1
スタッフの方が中国人の方ですが日本語もみなさんぺらぺらなので問題ありません。
そしてホットペッパービューティーのクーポンを使うとなんと100分6980円という破格で受けられます。
私の担当してくれたスタッフさんはベッドに横づけでベビーカーを置かせてくれました。
お見送りのスタッフさんも、オムツ交換にベッドを貸してくれたり最後まで親切でした!
ぜひおすすめです。産後ダイエットにも効果的ですよ!
-
前の記事
妊娠、育児に悩めるママへおすすめ情報 2017.06.15
-
次の記事
産後ガードルっていつから使えるの? 2017.06.17