産後の骨盤は開く?ゆがむ?骨盤ベルトの活用法

骨盤は開く?ゆがむ?骨盤ベルトは?
産後の骨盤の状態って開いているんでしょうか、ゆがんでいるんでしょうか。
よく産後は骨盤を締めないとなどと言いますが、なんのためだと思いますか?
骨盤が緩む、歪む理由と骨盤ケア
妊娠中のプレママさんの骨盤や靭帯は赤ちゃんが出てきやすいように筋肉などが弛緩され、結果として骨盤も緩み歪みやすくなっています。
頭の大きい赤ちゃんが骨盤の底部を通って出てくるとき、一番問題になるのは骨盤底部にある「骨盤底筋群」と呼ばれる筋肉の集まりです。そこを通るために、いろいろなホルモンの影響で筋肉が弛緩され緩んだ状態になります。それは骨盤周囲の筋肉や靭帯にも影響がおよぶ訳です。
そこで、妊娠中のママの骨盤や靭帯は出産に備えてだんだんと緩んでいきますが、それは出産が終われば元に戻るようになっています。つまりずっと緩んだままではないんですね。
でも、骨盤というのは周りの筋肉に支えられて、包まれることで通常の状態を保っているので、産前産後の運動不足や筋肉を動かさない状態が続くことで、その支えが弱まり、結果として歪んでいくことがあるのです。
骨盤を支えているのは筋肉
骨だけで骨格を支えているなんてことはあり得ません。
つまり、妊娠前の骨盤の状態に戻すには骨盤回りの筋肉を鍛える必要があるということです。
骨盤ベルトを使いながら筋肉を鍛えよう!
でも何の支えもなく、ゆがんだ状態の骨盤をいきなり激しい運動で動かしたらどうなりますか?うーん。想像するだけで恐ろしい気がします。
やはり、骨盤を引き締めて固定した状態でインナーマッスルを鍛えることが大事になります。
そこで、手軽に骨盤を固定してくれるのが骨盤ベルトです。
もちろん産後ガードルでも効果がありますのでおすすめですが、簡単に着脱できて汗をかいても蒸れない産後ガードルは結構お高いものが多いのが現実。
本当に優れた産後ガードルの場合、1万円越えも珍しくはありません。
洗い替え用など何枚も用意するのはちょっと・・・というママもいることでしょう。
その点、骨盤ベルトは5000円~と半額くらいのお値段ですので産後ガードル1枚、骨盤ベルト1本で併用するのもいいと思います。お手頃な値段で骨盤を固定し、日ごろの生活で筋力を元の戻していくためには、骨盤ベルトが便利ではないでしょうか。
また、骨盤ベルトは産院でも用意してくれているところがあって産後すぐにつけなさいと指導されることがあります。
つまり、産後すぐから骨盤回りをケアするグッズとして周知されているということですね。
ものによっては妊娠中からつけていて、産後も使える「産前産後対応の骨盤ベルト」もあるので試してみてはいかがでしょう。
産後ガードルと骨盤ベルトをTPOで使い分け
お出かけ時に体形補正したいというときは産後ガードル、骨盤回りの筋肉を鍛えるときには骨盤ベルトと使い分けて使用するのもいいですね。
また、骨盤ベルトは腰痛などの原因となる筋力低下にも効果的ですので、産後何もケアしないで1年以上たってしまったなんて時にも使えて便利。
産後ガードルしか考えていなかったわ、なんていうママも試してみる価値はあるかもしれませんよ。
-
前の記事
産後ガードルとダイエット 2017.01.23
-
次の記事
これをやって妊娠前の体形に!~産後ガードル編 2017.01.24